大白法・平成22年1月16日刊(第781号より転載)
 
 唱題行(一月三日)の砌
 
 立宗七百五十八年の新春、あけましておめでとうございます。皆様にはすがすがしく「広布前進の年」をお迎えのことと慶賀に存じます。
 新たなる目標である平成二十七年、同じく三十三年へ向かって第一年目に当たる本年「広布前進の年」は、目標達成にとって極めて大事な時になります。と申しますのも、平成二十七年までは長いようで短く、油断をするとたちまちに時間が過きていきます。まさしく「光陰矢の如し」であります。
「時を失うは(けん)(あら)ざるなり」
という言葉がありますが、なすべき時になさないということは、敗北を招く最大の原因になります。
 二十七年を勝利するためには、まず初年度を勝利することが肝心であり、本年を勝利すべく、各講中は異体同心・一致団結して、今日ただいまから大折伏戦に入っていただきたいと思います。
 大聖人様は『持妙法華問答抄』に、
「受けがたき人身をうけ、()ひがたき仏法にあひて(いか)でか(むな)しくて候べきぞ。同じく信を取るならば、又大小権実のある中に、諸仏出世の本意、衆生成仏の直道(じきどう)の一乗をこそ信ずべけれ。(たも)つ処の御経の諸経に(すぐ)れてましませば、()く持つ人も(また)諸人にまされり。(ここ)を以て経に云はく『能く是の経を持つ者は一切衆生の中に於て亦()れ第一なり』と説き給へり。大聖の金言疑ひなし」(御書 二九六㌻)
と仰せであります。
 まさに今、我々は受け難き人界に生を受け、値い難き仏法に値い奉り、この上なき恵まれた境界にあることを、まず心から感謝しなければなりません。
 と同時に、このたぐいまれなる恵まれた境界にありながら、自身の成仏のためにも、世の人々のためにも、さらに広布のためにも、なすべきこともなさずに、いたずらにむなしく一生を過ごすことほど愚かなことはありません。それでは自分自身の人生に対する冒涜(ぼうとく)であります。「持つ処の御経の諸経に勝れてましませば、能く持つ人も亦諸人にまされり」との御金言を固く信じ、確信と勇気を持って、末法流布の大願を目指して、強盛に自行化他の信心に励むことが最も肝要であります。
 されば、同じく『持妙法華問答抄』には、
「願はくは『(げん)()(あん)(のん)()(しょう)(ぜん)(しょ)』の妙法を(たも)つのみこそ、(ただ)今生の名聞後世の弄引(ろういん)なるべけれ。(すべから)く心を一にして南無妙法蓮華経と我も唱へ、他をも(すす)めんのみこそ、今生人界の(おもい)()なるべき」(同 三〇〇㌻)
と仰せられています。
 妙法広布に生き、世のため、人のために尽くすということはまことに大事なことで、これこそ最も価値ある一生と言うべきであります。妙法広布に生きるとは、「身軽法重・死身弘法」の御金言のままに折伏を行じることであります。
 今日、混沌(こんとん)とした世の中を救うのは、大聖人様の仏法を正しく信奉している我ら本宗僧俗以外にはおりません。国を(うれ)い、世の中の多くの人々の幸せを心から願い、折伏を行じていくところ、自身の過去(おん)(のん)(ごう)の罪障も消滅し、転迷開悟の大功徳を享受することができるのであります。世のため、人のため、広布のために尽くしていくところに、自らの幸せも築くことができるのであります。
 どうぞ皆様方には、御本仏大聖人の弟子檀那との()えある自覚を持ち、勇気を持って折伏を行じ、本年「広布前進の年」を必ず勝利するよう心から念じ、本日の挨拶といたします。