大白法・平成21年8月16日刊(第771号より転載)
 
 八月度広布唱題会の砌
 
 皆さん、おはようございます。
 本日は、総本山における八月度の広布唱題会に当たりまして、皆様には多数の御参加、まことに御苦労さまでございます。
 まず、先般七月二十六日に行われました「立正安国論正義顕揚七百五十年記念七万五千名大結集総会」が、全国法華講支部の指導教師ならびに講員御一同の(たゆ)まぬ努力によりまして、予定を上回り、七万八千四百二十三名の大結集をもって見事に開催され、大勝利を収めたことに対しまして、心から有り難く、厚く御礼を申し上げます。また、まことにおめでとうございました。
 御承知のとおり、この立正安国論正義顕揚七百五十年記念七万五千名大結集総会は、平成十四年に日顕上人猊下からいただいた御命題でありますが、その御命題をいただいてから七年間、講中が一丸となり、総力を結集して成し遂げた結果であり、この大勝利はそのまま各支部講中の歴史のなかに、永久に残る大勝利であります。
 おそらく、多くの講中が最後の最後まで戦ってきた結果の勝利でありまして、その間の戦いは筆舌に尽くせぬものがあったと思いますが、その戦いが今後の新たなる目標達成に、大いに役立つものになると固く信ずるものであります。
 七万五千名大結集総会の時にも申し上げましたが、法華講は、平成二年の「三万大総会」、平成六年の「地涌六万大総会」、平成十年の総本山客殿落慶を記念しての「十万総登山」、平成十四年の「宗旨建立七百五十年慶祝記念三十万総登山大法要」、平成二十年の「プレ大会」、そして本年の七万五千名大結集総会と、ことごとく勝利し、御命題をいただくたびごとに確実に地力をつけ、大きく発展を遂げてきたのであります。
 法華講はこの勝利の感激と勢いをもって、今後は折伏に重点を置き、全力を傾注して平成三十三年、八十万人達成へ向けて戦っていかなければなりません。
 そもそも、折伏は広宣流布達成の絶対的要件であります。御本仏の御出現も、折伏をもって末法の一切衆生をして本因下種の妙法に帰依せしめ、仏国土を実現するためであります。
 したがって、日蓮大聖人の御一生が「『立正安国論』に始まって『立正安国論』に終わる」と言われているのも、折伏の実践をもって国を安んずることを言っているのであります。
 今、現代の世相を見ますと、まさしく三災七難をはじめとする様々な災難が頻発(ひんぱつ)しております。これらの災難をはじめ、五濁を根本的に浄化する方途こそ『立正安国論』の原理でありまして、その具体的な実践が折伏であります。
 法華講は今まで、結集の戦いはすべて勝ってきました。しかし、次は折伏の戦いを完全勝利することであります。折伏なくして広宣流布は達成できないからであります。
 大聖人様は『諸法実相抄』に、
「日蓮一人はじめは南無妙法蓮華経と唱へしが、二人三人百人と次第に唱へつた()ふるなり」(御書 六六六㌻)
と仰せられております。
 すなわち広宣流布への道は、妙法五字を二人、三人、百人と次第に伝えていくことが肝要でありまして、一人ひとりが真剣に折伏に取り組んでいくことが、現代における折伏実践の原点であります。
 一人ひとりが御本尊に対する絶対の確信を持ち、池田創価学会をはじめ邪義邪宗は不幸の根源であり、本因下種の妙法以外に我々が幸せになる道はないと、大確信を持って人々に強く訴えていくことが折伏であります。それが一番大切であります。
 したがって、折伏を行ずるに当たっては、不幸と混乱と苦悩の原因がすべて邪義邪宗の害毒にあることを、しっかりと相手に教えていくことが大事であります。
 大聖人様は『曽谷殿御返事』に、
「謗法を責めずして成仏を願はゞ、火の中に水を求め、水の中に火を尋ぬるが如くなるべし。はかなしはかなし」(同 一〇四〇㌻)
と仰せであります。
 折伏は、邪義邪宗こそが人を不幸にして、世の中を危うくする元凶であることを言いきり、一切の謗法を破折することが大切なのであります。
 つまり折伏に当たっては、消極的な弱い姿勢や、善悪をはっきり言わないような折伏であってはならないのであります。
 大聖人様は『善無畏三蔵抄』に、
仮令(たとい)(ごう)(げん)なれども、人をたすくれば実語・(なん)()なるべし(中略)日蓮が念仏申す者は無間地獄に堕つべし、禅宗・真言宗も又(あやま)りの宗なりなんど申し候は、強言とは(おぼ)()すとも実語・軟語なるべし」(同 四四五㌻)
と仰せであります。
 大聖人様が、念仏に対して無間地獄に堕つると言い、禅宗や真言宗は誤りの教えであると厳しく断ずるのは、一見するとたしかに世間的には乱暴な言葉のように思いますが、実には相手を救い、相手を幸せの境界に導くための慈悲の言動であって、けっして非常識で乱暴な強言ではなく、これこそ真実の言葉、相手を思う優しい心を持った言葉であると仰せであります。
 間違いを間違いと指摘して、「間違った教えを捨てて、大聖人の仏法に帰依する以外に幸せになる(みち)はない」とはっきりと言うことが、相手を救う最善の方途であります。それが折伏であります。折伏は相手の真の幸せを願う慈悲行であるからであります。
 どうぞ各位には、このことをしっかりと心肝に染めて、一意専心、新たなる目標達成へ向けて講中が一結して折伏に取り組み、広宣流布に資するよう心から念じ、本日の挨拶といたします。