大白法・平成20年1月16日刊(第733号より転載)
 
 平成二十年元旦勤行の砌
 
 立宗七百五十六年の新春、あけましておめでとうございます。
 宗内僧俗の皆様には、すがすがしく「躍進の年」の新年を迎え、決意も新たにいよいよの御奉公、御精進をお誓いのことと存じます。
 本年「躍進の年」は、いよいよ「平成二十一年・『立正安国論』正義顕揚七百五十年」の大佳節まであと一年、御命題達成の鍵を握る、まことに大事な年であります。総仕上げとなる本年を勝利することは、御命題達成の絶対要件であります。眼前の目標を達成せずして、未来を望むことはできないからであります。
 よってこの一年、全国すべての講中は異体同心、一致団結して、持てる力をすべて出しきり、必勝を期して広布への闘いを展開していただきたいと思います。
 具体的に言えば、本年度、それぞれの講中で立てた誓願、なかんずく折伏は必ず達成することであります。当然、折伏を行じていけば、様々な困難や障害が行く手を(はば)むことは(ひつ)(じょう)であります。もちろん内外の魔も起きてきます。しかし、それを乗りきることが仏道修行の厳しさであるとともに、信心修行の尊さでもあります。厳しさの先には必ず、すばらしい結果が待っています。
 世間でも「(かん)(なん)(なんじ)を玉にす」と言いますが、人間は多くのつらいことを経験して、初めて立派な人物になれるのであります。仏道修行も同様であり、仏道修行の厳しさ、信心修行の尊さを知れば信心の厚みも増し、人間的にも大きくなり、現証として折伏にも大きな変化が表れてくるのであります。
 また「流るる水は腐らず」と言いますが、講中の全員が心を一つにして御本尊に真剣に祈り、碓たる信念を持って行動を起こせば、必ず誓願は達成できます。ただし、いつも申し上げておりますように、動かなければ結果は出ません。そして、誓願はあくまでも達成するためにあることを知るべきであります。
 大聖人は『持妙法華問答抄』に、
「受けがたき人身をうけ、()ひがたき仏法にあひて(いか)でか(むな)しくて候べきぞ。同じく信を取るならば、又大小権実のある中に、諸仏出世の本意、衆生成仏の直道の一乗をこそ信ずべけれ。持つ処の御経の諸経に(すぐ)れてましませば、()く持つ人も(また)諸人にまされり。(ここ)を以て経に云はく『能く是の経を持つ者は一切衆生の中に(おい)て亦()れ第一なり』と説き給へり。大聖の金言疑ひなし」(御書 二九六㌻)
と仰せであります。
 この御文意は「受け難き人身を受け、値い難き仏法に値い奉った今、どうして虚しいことがあろうか。同じく信を取るのであれば、諸仏出世の本意、衆生成仏の直道たる妙法をこそ信ずべきである。信じ持ち奉るところの法が勝れていれば、持ち奉る者もまた諸人に越えて勝れているのである」と仰せられているのであります。
 また、同じく『持妙法華問答抄』には、
「されば持たるゝ法だに第一ならば、持つ人随って第一なるべし」(同 二九八㌻)
とも仰せであります。
 すなわち、今、我らが持ち奉るところの妙法は、法華本門寿量品の肝心、文底秘沈の大法、独一本門の妙法にして、
「三世十方の仏は必ず妙法蓮華経の五字を種として仏に成り給へり」(同 一四四八㌻)
と仰せられる如く、釈尊をはじめ三世十方の諸仏成道の根源の法であり、一切衆生成仏の直道であります。
 つまり、今、我らが持ち奉るところの妙法こそ、あらゆる人々、それがたとえ悪逆の提婆達多が如き人であったとしても、順逆二縁ともに必ず()()し給うところの、一(えん)()提第一の妙法であります。したがって、この最為第一の妙法を信受し奉る我らもまた、広大無辺なる妙法の功徳によって第一となれるのであります。
 妙法信受の功徳によって、我ら末法の荒凡夫もまた閻浮第一の人となることが必ずできるとの揺るぎない確信、この絶対の確信こそ大切であり、この確信があればこそ、あらゆる困難も障魔も乗りきることができるのであります。されば、一人ひとりが法華講員としての自覚と絶対の確信を持って、本年度を闘いきっていただきたいと思います。
 また、既に御承知のとおり、本年は二月三日の大阪・京セラドームにおける「西日本大会」を皮切りに、全国四カ所において「地涌倍増大結集推進決起大会」が執り行われます。これは、平成二十一年の御命題の達成を期して「プレ大会」として開催されるものであります。したがって、この決起大会の成否はまことに大事であります。我らはこの決起大会をなんとしてでも勝利して、来たるべき平成二十一年の大佳節へ向けて、法華講の総力を結集して勇猛果敢に大折伏戦を展開し、御命題の「地涌倍増」と「七万五千の大結集」、さらに「記念総登山」の達成を目指して(まい)(しん)していきたいと思います。
 思うに今、我らは受け難き人界に生を受け、値い難き仏法に値い奉り、今また、値い難き『立正安国論』正義顕揚七百五十年の大佳節に巡り値えることは、宿縁深厚のしからしむるところ、まさに一眼の亀の()(もく)に値えるが如き、まことにもって(まれ)なことであり、この稀なる機会をけっして無為に過ごすようなことがあってはなりません。この未曽有の絶好の機会を無為に過ごすことほど無慚なことはありません。
 「知恩報恩」という言葉がありますが、今、またとない絶好の機会に意まれた我らは、まず仏祖三宝尊に対し奉り心から御報恩謝徳申し上げるとともに、法華講の同志の方々、有縁の方々、また今日、(おの)れをあらしめたすべての人に対し、心から報恩感謝しなければなりません。
 その報恩感謝の気持ちは、いかにして顕すのか。もし、その人がいまだ信心をしていないのであれば、今日から直ちに折伏すべきであります。心から相手の人の幸せを願う慈悲の心と感謝の気持ちを込めて折伏すべきであります。折伏をもって恩返しをすることが、真の恩返しであります。
 章安大師の言葉に、
()無くして(いつわ)り親しむは即ち(これ)彼が(あだ)なり」(同 六〇〇㌻等)
と、また、
「彼が為に悪を除くは即ち是彼が親なり」(同㌻等)
とあります。自分の周りにいる恩ある方々、有縁の方々に、一人でも多く大聖人の仏法を下種結縁し、折伏を行じていくことが、人として、なかんずく法華講員として最も大事であることを忘れてはなりません。
 どうぞ、皆様一人ひとりがこのことをしっかりと心に刻み、本年「躍進の年」の年頭に立てた誓願は、講中が一丸となって必ず達成すること。「地涌倍増大結集推進決起大会」を完全勝利すること。このことが御命題達成の鍵を握るまことに大事な要件であることを碓認し、いよいよ誓願達成へ向けて御精進くださることを心から願い、新年の挨拶といたします。