八月度広布唱題会の砌
皆さん、おはようございます。本日は、総本山における八月度の広布唱題会に当たりまして、皆様には多数の御参加、まことに御苦労さまでございます。
本年「躍進の年」もいよいよ八月に入りましたが、皆様方には日夜、御命題達成へ向けて御精進のことと存じます。
本年は上半期に全国四ヵ所で「地涌倍増大結集推進決起大会」を開催いたしましたが、いずれの会場においても皆様方の絶大なる御協力によりまして、大勝利を収めることができました。
この他涌倍増大結集推進決起大会の大勝利をもって、いよいよ後半戦に入り、各支部ともに本年度の折伏誓願を達成すべく、僧俗が一体となって闘っていることと存じます。
しかし、こうした善事をなさんとする時には、とかく己心の魔を含め、様々な難や障魔が競い起こり、広布への前進を妨げるものであります。『聖愚問答抄』には、
「人の心は水の器にしたがふが如く、物の性は月の波に動くに似たり。故にと仰せであります。
不退転の決意を持って事に当たるも、「人の心は水の器にしたがふが如く、物の性は月の波に動くに似たり」と厳しく御指摘あそばされているように、移りやすきは人の心であります。何事もない時には泰然としていても、いざ現実に難が襲い来たり、障魔が起これば、驚き
こうしたことの用心として、大聖人は「魔来たり鬼来たるとも騒乱する事なかれ」と仰せられているのであります。常日ごろからの心得が大切であること、いついかなる時に難が来たり、障魔が起きようが、慌てることなく泰然として対処するよう、注意を喚起されているのであります。
そもそも法華経は難信難解の教えであります。法華経の法師品には、
「我が所説の経典、無量千万億にして、と説かれております。
その法華経が難信難解なる
「と仰せられ、法華経は随自意の経説なるが故に難信難解であると明かされているのであります。
その随自意、随他意について、大聖人は『新池殿御消息』に、
「しかるに如来の と仰せであります。
すなわち、法華経以外の諸経は、仏が一切衆生の心に順応して方便をもって説かれた経なるが故に随他意であり、法華経は仏自らの
随自意の経説である法華経は、仏意のままに説かれた経説なるが故に、たとえ一字一点でも深くこれを信ずれば、我が身そのままに仏に成ることができるのであります。まさしく妙法信受の功徳は「誓へば白紙を墨に染むれば黒くなり、黒漆に白き物を入るれば白くなるが如し。毒薬変じて薬となり、衆生変じて仏となる、故に妙法と申す」と仰せのように、まことに計り知れない広大なるものが存していることを明かされているのであります。
つまり、妙法の修行に難が起こるのは
「大難来たりなば強盛の信心と仰せであります。
私どもは「大難来たりなば強盛の信心弥々悦びをなすべし」との御金言をよくよく拝し奉るべきであります。
いかなる大難が競い起きようか、一生成仏への絶好のチャンスであると受け止め、なお一層の信心に励むところに、我々の成仏の道が必ず開かれてくるのであります。否、むしろ難を呼び起こすほどの闘いをしていくところにこそ、即身成仏、立正安国の道が開かれてくるのであります。
今日、宗門は僧俗一致の態勢のもとに、明年の大佳節へ向けて前進をしております。この時に当たり、我らはいかなる大難、いかなる障魔が襲い起きようが、妙法信受の絶対的信念においてこれらをことごとく粉砕し、もって御命題達成に向けて勇猛精進していくことが大事であります。
特に、今日の
皆様には、是非とも本年後半の、全支部折伏誓願達成へ向けて、僧俗一致、異体同心の団結をもっていよいよ御精進くださるよう心から念じ、本日の挨拶といたします。
|