大白法・平成20年1月16日刊(第733号より転載)
 
 唱題行(一月三日)の砌
 
 皆さん、新年おめでとうございます。
 いよいよ、来たるべき「平成二十一年・『立正安国論』正義顕揚七百五十年」の大佳節まであと一年となりましたが、本年「躍進の年」は、御命題達成の鍵を握る、まことに大事な年であります。御命題達成の成否は、本年「躍進の年」を勝利するか、しないかにかかっていると言っても、けっして過言ではありません。御命題を達成するためには、まず眼前の目標を達成することが肝要であるからであります。
 これは元旦にも申し上げたことでありますが、本年を勝利するためには、二つの要件があります。
 一つには、各講中ともに、本年度に立てた誓願は必ず達成することであります。特に、折伏は「地涌倍増」の御命題にお応えするためにも、講中の総力を結集して達成しなければなりません。
 二つには、全国四カ所で開催される「地涌倍増大結集推進決起大会」を完全勝利することであります。御承知のとおり、この大会は御命題の達成を期して「プレ大会」として行われるものでありますが、僧俗が心を一つにして取り組み、その完全勝利の結果をもって、平成二十一年の大佳節へ向けて大折伏戦を展開し、もって御命題を達成するところに開催の意義が存するのであります。
 したがって、本年「躍進の年」は各講中ともに、この二つを目標に闘っていただきたいと思います。
 さて、大聖人様の仏法は、あらゆる人々をことごとく成仏せしめる偉大なる仏法であります。『六難九易抄』には、
「さて()の経の題目は習ひ読む事なくして大なる善根にて候。悪人も女人も畜生も地獄の衆生も十界ともに即身成仏と説かれて候は、水の底なる石に火のあるが如く、百千万年くらき所にも(ともしび)を入れぬればあか()くなる。世間のあだなるものすら(なお)加様に不思議あり。(いか)(いわ)んや仏法の(たえ)なる()(のり)の御力をや。我等衆生の悪業・煩悩・生死()(ばく)の身が、正・了・縁の三仏性の因によりて即ち法・報・応の三身と顕はれん事疑ひなかるべし。『妙法の経力をもって即身に成仏す』と伝教大師も釈せられて候。心は法華経の力にては、く()なはの竜女も即身成仏したりと申す事なり。御疑ひ候べからず」(御書 一二四四㌻)
と仰せられております。
 この御文は、法華経の肝心たる妙法蓮華経の題目の広大無辺なる功徳について述べられ、たとえ妙法蓮華経について難解な法門などを習わなくとも、ただそれを信じて唱えただけで、いかなる悪人、女人、畜生等、あらゆる衆生がその身そのままで仏に成れる、即身成仏すると仰せられているのであります。
 それを「水の底の石」「闇に灯」の例を引いて説かれ、世間のことでさえ、石が火を含み、闇が明るくなる不思議を持っている。まして妙法の力においては、我ら衆生の悪業・煩悩・生死果縛の身が、正了縁の三仏性の因によって、法報応の三身と転ずることができるのであると仰せられているのであります。
 「我等衆生の悪業・煩悩・生死果縛の身」とは、凡夫が六道の生死を繰り返していく姿を示したもので、その次第は、まず貪瞋癡等の煩悩によって諸々の悪業を作り、この悪業が原因となって生死()(てん)の苦しみを受け、さらに「(りん)()三道」とも「三輪」とも言って、生死流転の苦しみがまた煩悩を生み、その煩悩が悪業を作り、悪業がまた苦しみを生むといったように、果てしなくこれを繰り返すのであります。
 しかし、その生死流転の身にも本来、仏と成るべき仏性、すなわち正因仏性と、その仏性を照らし顕す智慧、すなわち了因仏性と、了因を助縁として正因を開発していく善行、すなわち縁因仏性を具えており、これが妙法信受の不思議なる(りき)(ゆう)によって、法報応の三身と転ずることができると仰せられているのであります。
 法報応の三身とは、仏様に具わる三身、すなわち法身如来、報身如来、応身如来のことであります。法身如来とは、真理、すなわち法の身体の意味で、永遠不変の真理の当体を指します。報身如来とは、仏と成るために無量無辺の修行を積み、その結果、報いとして得られた完全な功徳を具えた身体を指し、応身如来とは、様々な衆生の救済のために、それらに応じて現れる身体を指します。
 仏様は必ずこの三身を具えておりますが、またこの三身は仏のみに限らず、一切衆生にも本来的に具わっているのであります。故に、先程の『六難九易抄』には、
「此の法華経には我等が身をば法身如来、我等が心をば報身如来、我等がふるまひをば応身如来と説かれて候へぼ、此の経の一句一偈を持ち信ずる人は皆此の功徳をそなへ候」(同 一二四三㌻)
と仰せあそばされているのであります。すなわち、我ら凡夫も妙法蓮華経を信受することによって、この法報応の三身を自分自身の一身に顕現することができるのであります。
 また、『当体義抄』には、
「正直に方便を捨て(ただ)法華経を信じ、南無妙法蓮華経と唱ふる人は、煩悩・業・苦の三道、法身・般若(はんにゃ)()(だつ)の三徳と転じて、三観・三諦即一心に顕はれ、()の人の所住の(ところ)は常寂光土なり」(同 六九四㌻)
と仰せであります。ここで「煩悩・業・苦の三道」と仰せられているのは「悪業・煩悩・生死果縛の身」と同じ意味であります。また「法身・般若・解脱の三徳」と仰せられているのは「法・報・応の三身」と同じことを言っているのであります。すなわち、その関係は、法身は法身、般若は報身、解脱が応身となります。
 要するに、生死流転を繰り返す、悪業・煩悩・生死果縛の身の我ら衆生も、本来的には正了縁の三因仏性を内在しており、これを因として妙法の縁に触れ、法報応の三身と転ずることができるのであります。
 そこで問題となるのが、正しい縁に触れなければ仏性が仏性としての(はたら)きを示さず、元の「悪業・煩悩・生死果縛の身」のままで終わってしまい、仏身を成ずることはできないということであります。故に『三世諸仏総勘文教相廃立』には、
「縁とは三因仏性は有りと(いえど)も善知識の縁に()はざれば、悟らず知らず顕はれず。善知識の縁に値へば必ず顕はるゝが故に縁と云ふなり」(同 一四二六㌻)
と仰せられているのであります。妙法蓮華経の縁に触れることがいかに大事なることか。
 そもそも迷悟は一体であり、悪業・煩悩・生死果縛の身も、法報応の三身も、その名は別ではありますが、(たい)は別ではないのであります。ただし体は同じでありますが、触れ合う縁によって、善とも悪ともなるのであります。故に『当体義抄』には、
「一妙真如の理なりと雖も、悪縁に()へば迷ひと成り、善縁に遇べば悟りと成る」(同 六九二㌻)
と仰せられているのであります。ということは、いかなる(あら)凡夫であったとしても十界互具の当体なるが故に、妙法の縁に触れれば必ず転迷開悟し、成仏することができるということであります。
 今日の世の中は、末法(じょく)(あく)の世相そのままに、至る所で悲惨な事件や事故が起き、多くの人々が苦しんでおります。しかし、こうした世の中の混乱と不幸は、結局は人間が招いているのであります。
 したがって、これらを解決する道は、人々が世の中の道理に合った正しい見識を持ち、正しい行動をとることであります。その正しい見識と行動は、正しい教えによって初めて生まれるのであります。その正しい教えとは、もちろん末法一切衆生救済の御本仏・宗祖日蓮大聖人の仏法のことであります。
 大聖人様は『内房女房御返事』に、
「妙法蓮華経の徳あらあら申し開くべし。毒薬変じて薬となる。妙法蓮華経の五字は悪変じて善となる。(ぎょく)(せん)と申す泉は石を玉となす。此の五字は凡夫を仏となす」(同 一四九二㌻)
と仰せであります。
 皆様には、この御金言を心肝に染め、いよいよ自行化他の信心に励み、もって本年「躍進の年」の誓願を必ず達成するとともに、「地涌倍増大結集推進決起大会」を完全勝利し、来たるべき平成二十一年の御命題達成へ向けて、異体同心、一致団結して御精進くださるよう心から念じ、本日の挨拶といたします。