五月度 広布唱題会の砌
本日は、総本山の五月度の広布唱題会に当たりまして、皆様方には多数の御参加、まことに御苦労さまでございます。
本年もいよいよ五月となり、いよいよ中盤に入りましたが、皆様方には日夜、御命題達成へ向けて御精進のことと存じます。
さて、大聖人様は『千日尼御返事』に、
「大善も
と仰せであります。「大善も用ふる事なし」とは、この御文の前段において、
「四十余年の内の阿弥陀経等には
と仰せられていることを指しているのであります。
すなわち、四十余年の阿弥陀経等には、舎利弗が七日間に弥陀の
「四十余年。未顕真実」(法華経二三頁)
と説かれたことによって、あたかも七日間、湯を沸かして、それを大海に投げ込んだような無意味なことになってしまったと。また、韋提希夫人は観無量寿経を読んで無生忍の位を得たが、法華経方便品において、
「正直捨方便」(同一二四頁)
と説かれたことによってそれが無効となり、結局は
つまり、いかに大善を積んだとしても、爾前
また、「大悪もなげく事なかれ」とは、同じく前段において、
「
と説かれていることを指しているのであります。
すなわち、三逆罪を犯した悪逆非道の提婆達多も、二百五十戒を守った羅睺羅も同じように仏に成ることができた。また、妙荘厳王のような邪見の者と、舎利弗のような正見の者とが、同じく成仏の記別を受けることができたのは、法華経が「無一不成仏」の教えであるが故である。したがって、大悪といっても嘆くことには及ばない、法華経を修行すれば提婆達多のように必ず成仏することができると仰せられているのであります。
これは法華経の方便品において、
「
と説かれておりますように、法華経の広大なる功徳について述べられているわけでありますが、要は爾前権経によっていかなる大善を積んだとしても、それらは仏の本意に
もちろん、ここで「法華経」と仰せられているのは、文上の法華経ではなく、今日末法においては法華経の肝心たる文底独一本門の妙法蓮華経のことであります。もともと末法の衆生は本末
今、我々はこうした人達を救うために、まず我々自身が大御本尊への大確信を持つこと。そして、その広大無辺なる御本尊の功徳を信じ、確信をもってこのような人達に対して、たとえ末法本末有善にして三毒
しかも、大聖人様の仏法のすばらしさは、末法の一切衆生救済の誓願に立ち、信を根本とした実践において、あらゆる問題を解決できると示されていることであります。
したがって法華経譬喩品では、智慧第一と言われた舎利弗でさえも、自分の智慧才覚だけでは成仏することができなかったことが明かされ、凡夫の浅い智慧を捨てて、絶対信に立ったとき、初めて仏の境界に至ることができたと説かれているのであります。すなわち、舎利弗は仏の教えを信ずることによって初めて成仏することができたのであります。これを「
「
と仰せであります。
その上で、大聖人様は五義を
今、宗門は来たるべき「平成二十一年・『立正安国論』正義顕揚七百五十年」の御命題、「地涌倍増」と「大結集」へ向けて僧俗一致して前進しておりますが、いつも申し上げているとおり、名実ともに大佳節を迎えるためには、なんとしても折伏を行じて、地涌倍増を達成しなければならないと思います。
末法の一切衆生は、たとえいかなる人であっても大御本尊を信ずることによって、必ず幸せになれることを説いていくことは、我ら本宗僧俗にとってまことに大事なことであります。
もちろん、折伏には難事が伴うことはもとより承知のことであります。しかし、その難事を真剣な唱題によって乗り越え、さらに一段と決意を固め、折伏実践の行動を起こすことによって、下種折伏した相手はもちろんのこと、自らの幸せも確立することができるのであります。
御命題達成まであと二年、どうぞ皆様方には、本年「行動の年」の意義を一人ひとりがよく
|