大白法・平成28年4月1日刊(第930号)より転載
 
 法華講講頭会の砌(平成二十八年三月二十六日 於 総本山大書院)
 
 本日は、本年度の講頭会に当たり、皆様には御繁忙のところ、わざわざ御参集いただきまして、まことに御苦労さまでございます。
 ただいまは、八木総監殿から信心の最も大事な点を御指導いただきましたが、皆様方はそれを(しょう)(あく)し、講中にしっかりと伝え、異体同心して前進をしていただきたいと思います。
 私は本日、折伏について少々お話をしたいと思います。
 言うまでもなく、法華講員八十万人体勢構築は、私達がなんとしてでも達成しなけれはならない、まことに大事な目標であります。その目標達成のためには、
「異体同心なれは万事を(じょう)じ、同体異心なれば諸事(かな)ふ事なし」(御書 一三八九㌻)
と仰せの通り、いかなる障魔が行く手を(はば)もうが、講中一同、異体同心・一致団結して折伏をしていくことが最も大事であります。
 そもそも、折伏というのは一切衆生救済の慈悲行であり、仏祖三宝尊への最高の報恩行であります。かつまた、我が身にとっては最高の仏道修行でもあります。
 特に、今日(こんにち)の如き()(じょく)乱漫として、人間の資質や果報が低下して劣悪となり、世界的に天災や人災、テロをはじめ、凶悪な犯罪や悲惨なる事故か(ひん)(ぱつ)する、(こん)(とん)とした世情を見る時、私達はこれらの混乱の原因が()(へん)にあるかを仏法の鏡に照らして、しっかりと見極めていかなけれはなりません。
 大聖人様は『立正安国論』には、
「世(みな)正に(そむ)き人(ことごと)く悪に()す。故に善神(くに)を捨てゝ(あい)去り、聖人(ところ)を辞して(かえ)らず。(ここ)(もっ)て魔来たり()来たり、(さい)起こり(なん)起こる。()はずんばあるべからす。恐れずんばあるべからず」(同 二三四㌻)
と仰せになり、世の中が乱れる原因は、ひとえに邪義邪宗の謗法の害毒にあることを明かされ、この謗法を対治しなければ、世の中の平和も人々の幸せも築くことができないと仰せられているのであります。
 よって『曽谷殿御返事』には、
謗法(ほうぼう)を責めずして成仏を願はゞ、火の中に水を求め、水の中に火を尋ぬるか如くなるべし。はかなしはかなし」(同 一〇四〇㌻)
と仰せられ、謗法を責め、折伏を行じなけれは成仏はかなわないと明言あそばされているのであります。
 また『法華初心成仏抄』には、
「仏になる法華経を耳にふれぬれば、(これ)を種として必ず仏になるなり。されば天台・妙楽も()の心を以て、()ひて法華経を説くべしとは釈し給へり。譬へば人の地に依りて倒れたる者の、返って地をおさへて()つが如し。地獄には堕つれども、()く浮かんで仏になるなり。当世の人(なに)となくとも法華経に背く(とが)に依りて、地獄に堕ちん事疑ひなき故に、とてもかくても法華経を強ひて説き聞かすべし。信ぜん人は仏になるべし、(ぼう)ぜん者は(どっ)()の縁となって仏になるべきなり。(いか)にとしても仏の種は法華経より(ほか)になきなり」(同 一三一六㌻)
と仰せられているのであります。
 既に皆様方も御承知の通り、「毒鼓の縁」とは、毒薬を太鼓に塗り、大衆のなかでこれを打てば、聞こうとする心がなくとも、聞いた者は皆、死んでしまうということで、これは法を聞いて、信ぜずと反対したとしても、やがて、その方は必ず得道できることを、毒鼓を打つことに譬えているのであります。
 つまり、一切衆生には皆、仏性が(そな)わっているのであります。正法を聞き、発心・修行することによって、必ず成仏することができるのであります。したがって、順縁の衆生はもとより、逆縁の衆生であっても、文底下種の南無妙法蓮華経を聞信(もんしん)することによって、正法と縁を結ばせ、必ず救済できるわけであります。
 されば、この御金言を拝し、折伏は順逆二縁共に救うことができる一切衆生救済の最善の(ほう)()であると銘記して、これからの折伏戦に臨んでいたたきたいと思います。
 なかんずく、講中を(たば)ねる講頭の役目は極めて大きく、講頭自身の自行化他にわたる信心、(ごう)(じょう)なる信心こそ、多くの講員の手本となり、励みとなり、折伏実践の原動力となって、折伏誓願達成の成否を決する決め手となることをよく肝に銘じ、講中の先陣を切って、誓願達成の道を切り開いていただきたいと思います。
 もちろん、そこには様々な困難や、魔が競い起こることは(ひつ)(じょう)であります。しかし、
「此の法門を申すには必ず魔(しゅっ)(たい)すべし。魔(きそ)はずば正法と知るべからず」(同 九八六㌻)
と仰せのように、魔も襲ってこないような信心をしていたのでは、自分自身の過去(おん)(のん)(ごう)からの罪障も消滅できず、また変えることもできないで、一生を(むな)しく過ごしてしまうのであります。
 むしろ『御義口伝』に、
「難来たるを以て安楽と(こころ)()べきなり」(同 一七六三㌻)
と仰せのように、いかなる難をも強盛なる信心をもって迎え撃ち、過去遠々劫からの罪障を消滅し、変毒為薬していくことが肝要なのであります。
 今、宗門は、来たるべき平成三十三年・宗祖日蓮大聖人御聖誕八百年、法華講員八十万人体勢構築へ向けて、僧俗一致・異体同心して前進をしております。
 この時に当たり、支部の講頭職にある皆様は、
「寂光の(みやこ)ならずば、(いづ)くも(みな)苦なるべし。本覚の(すみか)を離れて何事か楽しみなるべき。願はくは『(げん)()(あん)(のん)()(しょう)(ぜん)(しょ)』の妙法を(たも)つのみこそ、(ただ)今生の(みょう)(もん)後世の(ろう)(いん)なるべけれ。(すべから)く心を一にして南無妙法蓮華経と我も唱へ、他をも(すす)めんのみこそ、今生人界の(おも)(いで)なるべき」(同 三〇〇㌻)
との御金言を胸に、一意専心、妙法広布に我が身を捧げ、講中を束ね、先陣を切って折伏(ぎゃっ)()の戦いに挑み、もって必ず法華講員八十万人体勢構築を達成されますよう心から祈るものであります。
 要は、講中は講頭の一念によって、良くもなり、悪くもなります。すべては皆様方、一人ひとりの信心でありますから、自身の信心を磨き、多くの友と一緒に広宣流布の道を進み、この大事な戦いに臨んでいただきたいと思います。
 以上、はなはだ簡単ではございますが、一言申し上げまして、私の指導といたします。