| 創価学会は、日蓮正宗から破門されてから以降、学会員を動員し、宗門を相手取って、次々と訴訟を起こしてきました。 その目的は、およそ、次のようなところにあった、といえましょう。 ①訴訟を起こすことにより、学会内部に向けて「宗門を訴えた」と大宣伝し、 学会員に「宗門=悪」の印象を植え付ける。 ②裁判でかかる莫大な労力と費用を日蓮正宗に負担させ、もって宗門の 疲弊を計る。 ③あわよく創価学会側が勝利すれば、「宗門敗訴」を大々的に宣伝し、 日蓮正宗のイメージダウンを計る。 こうした目的で行われる訴訟ですから、ともかく多くの訴訟を起こすことが大切となり、したがって、その対象となった〝事件〟の多くは、取るに足らない瑣末な事柄であったっり、あるいは、事実歪曲に基づくものでありました。 これらの訴訟を内容の上から大別すると、 ●「遺骨訴訟」…… 「正宗寺院に預けた遺骨が、別人の物にすり替えられた」などとして、遺族が訴えたもの ●「墓地訴訟」…… 「使用許可を得た墓地が経営許可を受けていなかったので、精神的苦痛を受けた」とか、「合葬納骨を依頼したところ、納骨堂でない所に不法投棄された」などとして訴えたもの ●「正本堂訴訟」…… 「正本堂が解体されたことによって精神的苦痛を受けた、もしくは護持するためにした御供養を返せ」として訴えたもの ●その他…… 「僧侶の発言によって、名誉を毀損された」などといって訴えたもの 等になりましょう。 一方、創価学会側の執拗な嫌がらせやいわれなき誹謗中傷によって、布教妨害されたり、物的損害を被った宗門としても、それを黙って見過ごすわけにはいかず、何件かの訴訟を提起しました。 そして、その訴訟の数は現在、裁判所の判断が下っているものだけで、創価学会側から起こしたものが129件、宗門側から起こしたものが37件、合わせて166件という、膨大なものになったのです。 これらは、数年にわたる裁判を経て、次々と判決が下されましたが、創価学会は、自らが敗北した訴訟については全て黙殺して会員に伝えず、勝訴した件についてだけ、そのつど機関紙誌や会合で大々的に発表して、「裁判で学会の正義が証明された」などと宣伝してきました。この創価学会からの一方的な発表しか知らない学会員は、〝訴訟の全てにおいて学会側が勝利した〟と思い込んでいます。 ところが、実際には、これまでに示された裁判所の判断(平成17年2月現在)を見てみると、宗門側の勝訴(すなわち、学会側敗訴)が圧倒的に多く、創価学会側が勝訴判決を得ることができたのは、せいぜい全体の12~3パーセント、というのが現実なのです。 たとえば、「正宗寺院に預けてあった遺骨を引き取りに行ったところ、他人の遺骨を渡された」などといって、全国各地の学会員が訴えた「遺骨訴訟」は、32件ほどありましたが、その26件までが、学会側敗訴もしくは和解という形で決着しています。 また、「使用許可を得た墓地(もしくは納骨堂)が、経営許可を受けていないものだった」等という理由で学会員が訴えた、いわゆる「墓地訴訟」は、17件のうち16件までが、学会側敗訴もしくは和解で決着しています。 さらに、「正本堂が解体されたことにより」精神的苦痛を被ったとして慰謝料請求と、護持御供養の返還を求めていた、いわゆる「正本堂訴訟」は全国で39件ありましたが、学会側は、この全てに敗訴しています。 このように、謀略訴訟と呼ぶにふさわしい創価学会の対宗門訴訟に、司法の鉄槌が次々と振り下ろされてきたにも拘わらず、創価学会は一行たりとも、その事実を報じていないのです。 それでいて、「写真偽造事件」などのように、〝日顕上人に対する創価学会側の行為は違法である〟としながら、〝宗門からの損害賠償請求は認めない〟という、訳の分からない判決で、創価学会側が結論のみかろうじて勝訴できた時だけは、ここぞとばかりに、判決の中身を明らかにしないで騒ぎ立てるのですから、こうしたところにも、創価学会という団体の謀略体質が如実に現われている、といえましょう。 以下に、これまでの裁判の勝敗を一覧表にして、示しておくことにします。 (※ 宗務広報No1023により、正本堂解体関連裁判の裁判所と備考を訂正した) |
| 宗 門 側 勝 訴 判 決 |
| 判決日時等 | 事 件 | 裁判所 | 備 考 | |
|---|---|---|---|---|
| (宗門側原告分) | ||||
| 1 | 平成 4 年 2 月 | 右翼街宣禁止仮処分事件 | 静岡地裁富士支部 | 確定 |
| 2 | 平成 4 年 5 月 | 右翼街宣禁止間接強制事件 | 静岡地裁富士支部 | 確定 |
| 3 | 平成 5 年 1 月 | 妙道寺責任役員仮処分事件 | 名古屋地裁 | 確定 |
| 4 | 平成 5 年 6 月 | 大経寺責任役員仮処分事件 | 横浜地裁 | 確定 |
| 5 | 平成 6 年11月 | 大栄寺不動産占有移転禁止仮処分事件 | 山口地裁岩国支部 | 確定 |
| 6 | 平成11年 2 月 | 覚仁寺土地事件 | 大阪地裁 | 確定 |
| 7 | 平成11年11月 | 平井武夫・宮川雄法スパイ事件 | 高松高裁 | 確定 |
| 8 | 平成12年 9 月 | 法布院奪還事件 | 最高裁 | 確定 |
| 9 | 平成12年 9 月 | 東光寺奪還事件 | 最高裁 | 確定 |
| 10 | 平成12年 9 月 | 法乗寺奪還事件 | 最高裁 | 確定 |
| 11 | 平成13年 3 月 | 大円寺奪還・損害賠償請求事件 | 横浜地裁 | 確定 |
| 12 | 平成13年 9 月 | 法典院奪還事件 | 最高裁 | 確定 |
| 13 | 平成13年11月 | 東漸寺奪還事件 | 最高裁 | 確定 |
| 14 | 平成13年12月 | 善聴寺奪還・損害賠償請求事件 | 広島高裁 | 確定 |
| 15 | 平成14年 2 月 | 顕妙寺奪還・損害賠償請求事件 | 京都地裁 | 確定 |
| 16 | 平成14年 5 月 | 対大塚順妙損害賠償請求事件 | 仙台地裁 | 確定 |
| 17 | 平成14年 6 月 | 対成田樹道損害賠償請求事件 | 名古屋地裁 | 確定 |
| 18 | 平成15年 2 月 | 対西田誠道損害賠償請求事件 | 青森地裁弘前支部 | 確定 |
| 19 | 平成16年 4 月 | 対能勢宝道損害賠償請求事件 | 大津地裁 | 確定 |
| (学会側原告分) | ||||
| 20 | 平成 3 年 8 月 | 成田離弟仮処分事件 | 東京地裁八王子支部 | 確定 |
| 21 | 平成 4 年 2 月 | 宮川雄法地位確認事件 | 徳島地裁 | 取下・確定 |
| 22 | 平成 4 年 3 月 | 谷川寿光学会破門無効事件 | 静岡地裁 | 確定 |
| 23 | 平成 4 年 6 月 | 大願寺会計帳簿閲覧仮処分事件 | 東京地裁 | 確定 |
| 24 | 平成 4 年 7 月 | 右翼街宣仮処分決定異議申立 | 静岡地裁富士支部 | 確定 |
| 25 | 平成 4 年 8 月 | 法道院墓地名義変更事件 | 東京地裁 | 確定 |
| 26 | 平成 5 年 2 月 | 成田離弟事件 | 東京地裁八王子支部 | 一部取下・確定 |
| 27 | 平成 5 年 3 月 | 大護寺会計帳簿閲覧仮処分事件 | 東京地裁 | 確定 |
| 28 | 平成 5 年 5 月 | 谷川寿光学会破門損害賠償事件 | 東京地裁 | 取下・確定 |
| 29 | 平成 5 年 8 月 | 専正寺遺骨事件 | 盛岡地裁一関支部 | 取下・確定 |
| 30 | 平成 5 年12月 | 妙隆寺離脱事件 | 福岡高裁那覇支部 | 確定 |
| 31 | 平成 7 年 5 月 | 成田離弟事件 | 東京地裁八王子支部 | 確定 |
| 32 | 平成 7 年 7 月 | 遠霑寺・仏心寺学会葬批判事件 | 東京高裁 | 確定 |
| 33 | 平成 7 年 7 月 | 妙栄寺遺骨事件 | 大阪高裁 | 確定 |
| 34 | 平成 7 年 8 月 | 調御寺議事録事件 | 大阪地裁 | 確定 |
| 35 | 平成 7 年12月 | 一乗寺墓地改葬事件 | 仙台高裁 | 確定 |
| 36 | 平成 8 年 3 月 | 小板橋アルバム事件 | 大阪高裁 | 確定 |
| 37 | 平成 8 年 4 月 | 勧持院遺骨事件 | 名古屋地裁豊橋支部 | 確定 |
| 38 | 平成 8 年 4 月 | 覚仁寺境界線事件 | 大阪地裁 | 確定 |
| 39 | 平成 8 年 7 月 | 善修寺遺骨事件 | 最高裁 | 確定 |
| 40 | 平成 8 年10月 | 感応寺学会葬批判事件 | 最高裁 | 確定 |
| 41 | 平成 8 年10月 | 威徳寺御供養返還事件 | 東京高裁 | 確定 |
| 42 | 平成 9 年 2 月 | 大法寺遺骨事件 | 札幌高裁 | 確定 |
| 43 | 平成 9 年 3 月 | 法霑寺遺骨Ⅰ事件 | 福岡地裁小倉支部 | 確定 |
| 44 | 平成 9 年 3 月 | 法霑寺遺骨Ⅱ事件 | 福岡地裁小倉支部 | 確定 |
| 45 | 平成 9 年 5 月 | 正継寺遺骨事件 | 東京高裁 | 確定 |
| 46 | 平成 9 年 6 月 | 仏宝寺遺骨事件 | 札幌地裁苫小牧支部 | 確定 |
| 47 | 平成 9 年 9 月 | 大経寺規則変更事件(渡邉慈済VS文部大臣) | 最高裁 | 補助参加・確定 |
| 48 | 平成10年 1 月 | 専妙寺責任役員会事件 | 仙台高裁 | 確定 |
| 49 | 平成10年 1 月 | 福成寺墓地経営許可事件 | 高松高裁 | 確定 |
| 50 | 平成10年 2 月 | 妙顕寺墓地経営許可事件 | 名古屋高裁金沢支部 | 確定 |
| 51 | 平成10年 8 月 | 菅野谷道事件 | 東京高裁 | 確定 |
| 52 | 平成10年 9 月 | 妙霑寺納骨堂経営許可事件 | 広島高裁岡山支部 | 確定 |
| 53 | 平成10年10月 | 持経寺骨壺(コーヒーカップ)事件 | 最高裁 | 確定 |
| 54 | 平成10年10月 | 大石寺遺骨事件 | 福岡高裁 | 確定 |
| 55 | 平成10年11月 | 弘法寺納骨堂経営許可事件 | 広島高裁 | 確定 |
| 56 | 平成10年11月 | 妙宝寺納骨堂経営許可事件 | 広島高裁 | 確定 |
| 57 | 平成11年 3 月 | 教説寺事件 | 福岡地裁 | 寺院分・確定 |
| 58 | 平成11年 5 月 | 法生寺墓地事件 | 東京高裁 | 確定 |
| 59 | 平成11年 6 月 | 正覚寺遺骨事件 | 最高裁 | 確定 |
| 60 | 平成11年 6 月 | 谷川寿光信徒資格確認事件 | 最高裁 | 確定 |
| 61 | 平成12年 4 月 | 弘法寺遺骨事件 | 広島高裁 | 確定 |
| 62 | 平成12年 9 月 | 興徳寺遺骨事件 | 札幌高裁 | 確定 |
| 63 | 平成12年 9 月 | 八尋「5000万円離脱勧誘」事件 | 東京高裁 | 確定 |
| 64 | 平成12年10月 | 覚正寺遺骨事件 | 広島高裁 | 確定 |
| 65 | 平成13年 2 月 | 大石寺墓地経営許可(大阪)事件 | 最高裁 | 確定 |
| 66 | 平成13年10月 | 大石寺墓地経営許可(東京)事件 | 最高裁 | 確定 |
| 67 | 平成14年 1 月 | 正覚寺墓石事件 | 最高裁 | 確定 |
| 68 | 平成14年 6 月 | 藤原尊師名誉毀損事件 | 最高裁 | 確定 |
| 69 | 平成14年11月 | 正本堂護持御供養(横浜)事件 | 最高裁 | 確定 |
| 70 | 平成15年 2 月 | 宮川雄法名誉毀損事件 | 最高裁 | 確定 |
| 71 | 平成15年 4 月 | 「ヒューマンユニオン」事件 | 最高裁 | 確定 |
| 72 | 平成15年 9 月 | 正本堂護持御供養(横須賀)事件 | 最高裁 | 確定 |
| 73 | 平成15年10月 | 正本堂建設御供養(旭川)事件 | 最高裁 | 確定 |
| 74 | 平成16年 3 月 | 正本堂建設御供養(山口)事件 | 最高裁 | 確定 |
| 75 | 平成16年 3 月 | 正本堂護持御供養(山口)事件 | 最高裁 | 確定 |
| 76 | 平成16年 4 月 | 正本堂護持御供養(大阪)事件 | 最高裁 | 確定 |
| 77 | 平成16年 4 月 | 正本堂護持御供養(浦和)事件 | 最高裁 | 確定 |
| 78 | 平成16年 4 月 | 正本堂建設御供養(奈良)事件 | 最高裁 | 確定 |
| 79 | 平成16年 4 月 | 波田地盗聴事件 | 最高裁 | 確定 |
| 80 | 平成16年11月 | 池田大作ビラ事件 | 東京高裁 | 最高裁係争中 |
| 81 | 平成16年11月 | 正本堂護持御供養(京都)事件 | 最高裁 | 確定 |
| 82 | 平成16年12月 | 正本堂建設御供養(札幌)事件 | 最高裁 | 確定(H17.7.8) |
| 83 | 平成16年12月 | 正本堂建設御供養(秋田)事件 | 最高裁 | 確定(H17.7.8) |
| 84 | 平成16年12月 | 正本堂建設御供養(仙台)事件 | 最高裁 | 確定(H17.7.8) |
| 85 | 平成16年12月 | 正本堂建設御供養(福島)事件 | 最高裁 | 確定(H17.7.8) |
| 86 | 平成16年12月 | 正本堂建設御供養(さいたま)事件 | 最高裁 | 確定(H17.7.8) |
| 87 | 平成16年12月 | 正本堂建設御供養(越谷)事件 | 最高裁 | 確定(H17.7.8) |
| 88 | 平成16年12月 | 正本堂建設御供養(横浜)事件 | 最高裁 | 確定(H17.7.8) |
| 89 | 平成16年12月 | 正本堂建設御供養(小田原)事件 | 最高裁 | 確定(H17.7.8) |
| 90 | 平成16年12月 | 正本堂建設御供養(沼津)事件 | 最高裁 | 確定(H17.7.8) |
| 91 | 平成16年12月 | 正本堂建設御供養(富士)事件 | 最高裁 | 確定(H17.7.8) |
| 92 | 平成16年12月 | 正本堂建設御供養(福井)事件 | 最高裁 | 確定(H17.7.8) |
| 93 | 平成16年12月 | 正本堂建設御供養(富山)事件 | 最高裁 | 確定(H17.7.8) |
| 94 | 平成16年12月 | 正本堂建設御供養(豊橋)事件 | 最高裁 | 確定(H17.7.8) |
| 95 | 平成16年12月 | 正本堂建設御供養(四日市)事件 | 最高裁 | 確定(H17.7.8) |
| 96 | 平成16年12月 | 正本堂建設御供養(堺)事件 | 最高裁 | 確定(H17.7.8) |
| 97 | 平成16年12月 | 正本堂建設御供養(和歌山)事件 | 最高裁 | 確定(H17.7.8) |
| 98 | 平成16年12月 | 正本堂建設御供養(神戸)事件 | 最高裁 | 確定(H17.7.8) |
| 99 | 平成16年12月 | 正本堂建設御供養(尼崎)事件 | 最高裁 | 確定(H17.7.8) |
| 100 | 平成16年12月 | 正本堂建設御供養(福山)事件 | 最高裁 | 確定(H17.7.8) |
| 101 | 平成16年12月 | 正本堂建設御供養(田川)事件 | 最高裁 | 確定(H17.7.8) |
| 102 | 平成16年12月 | 正本堂建設御供養(熊本)事件 | 最高裁 | 確定(H17.7.8) |
| 103 | 平成17年1月 | 正本堂護持御供養(十和田)事件 | 最高裁 | 確定(H17.10.6) |
| 104 | 平成17年1月 | 正本堂護持御供養(東京)事件 | 最高裁 | 確定(H17.10.6) |
| 105 | 平成17年1月 | 正本堂護持御供養(八王子)事件 | 最高裁 | 確定(H17.10.6) |
| 106 | 平成17年1月 | 正本堂護持御供養(千葉)事件 | 最高裁 | 確定(H17.10.6) |
| 107 | 平成17年1月 | 正本堂護持御供養(姫路)事件 | 最高裁 | 確定(H17.10.6) |
| 108 | 平成17年1月 | 正本堂護持御供養(小倉)事件 | 最高裁 | 確定(H17.10.6) |
| 109 | 平成17年2月 | 正本堂建設御供養(山形)事件 | 最高裁 | 確定 |
| 110 | 平成17年2月 | 正本堂建設御供養(高松)事件 | 最高裁 | 確定 |
| 111 | 平成17年2月 | 正本堂護持御供養(大阪)事件 | 最高裁 | 確定 |
| 和 解 |
| 判決日等 | 事 件 | 裁判所 | 備 考 | |
|---|---|---|---|---|
| (宗門側原告分) | ||||
| 1 | 平成 6 年12月 | 大照寺(離脱寺院)貸付金返還事件 | 和歌山地裁 | 和解 |
| 2 | 平成 8 年12月 | 橋本雄正事件 | 大阪高裁 | 和解 |
| 3 | 平成11年 7 月 | 長栄寺奪還事件 | 東京高裁 | 和解 |
| 4 | 平成12年 6 月 | 善興寺奪還事件 | 東京高裁 | 和解 |
| 5 | 平成12年10月 | 能顕寺奪還事件 | 名古屋地裁 | 和解 |
| 6 | 平成12年10月 | 顕仏寺奪還事件 | 京都地裁 | 和解 |
| 7 | 平成12年12月 | 開蓮寺奪還事件 | 福島地裁 | 和解 |
| 8 | 平成13年 3 月 | 妙貴寺奪還事件 | 秋田地裁 | 和解 |
| 9 | 平成13年 5 月 | 大栄寺奪還事件 | 広島高裁 | 和解 |
| 10 | 平成13年 5 月 | 円徳寺奪還事件 | 広島高裁 | 和解 |
| 11 | 平成13年11月 | 広安寺奪還事件 | 仙台地裁 | 和解 |
| 12 | 平成14年 1 月 | クロウ事件(含むFBI第1事件) | 東京高裁 | 和解 |
| 13 | 平成14年 6 月 | 蓮秀寺奪還事件 | 鹿児島地裁 | 和解 |
| 14 | 平成15年 5 月 | 対浜口寛正損害賠償請求事件 | 青森地裁 | 和解 |
| (学会側原告分) | ||||
| 15 | 平成 4 年 4 月 | 有明寺墓地事件 | 甲府地裁 | 和解 |
| 16 | 平成 5 年 3 月 | 蓮行寺埋葬事件 | 宇都宮地裁栃木支部 | 和解 |
| 17 | 平成 5 年 5 月 | 覚宝寺埋葬事件 | 甲府地裁都留支部 | 和解 |
| 18 | 平成 5 年 6 月 | 実成寺遺骨事件 | 福島地裁会津若松支部 | 和解 |
| 19 | 平成 5 年 7 月 | 福生寺御供養返還事件 | 和歌山地裁 | 和解 |
| 20 | 平成 5 年10月 | 廣妙寺埋葬事件 | 東京地裁八王子支部 | 和解 |
| 21 | 平成 7 年 3 月 | 常泉寺遺骨Ⅰ事件 | 東京地裁 | 和解 |
| 22 | 平成 7 年 7 月 | 常泉寺遺骨Ⅱ事件 | 東京地裁 | 和解 |
| 23 | 平成 7 年 8 月 | 仏寿寺遺骨事件 | 東京地裁八王子支部 | 請求放棄 |
| 24 | 平成 8 年 5 月 | 興道寺遺骨事件 | 名古屋地裁一宮支部 | 和解 |
| 25 | 平成 8 年 6 月 | 妙盛寺遺骨Ⅰ事件 | 東京高裁 | 和解 |
| 26 | 平成 8 年 7 月 | 実正寺遺骨事件 | 松山地裁今治支部 | 和解 |
| 27 | 平成 8 年 7 月 | 光明寺遺骨Ⅱ事件 | 那覇地裁 | 和解 |
| 28 | 平成 8 年12月 | 本教寺事件 | 大阪高裁 | 和解 |
| 29 | 平成 9 年 3 月 | 本傳寺遺骨事件 | 大阪高裁 | 和解 |
| 30 | 平成 9 年 7 月 | 光明寺遺骨Ⅰ事件 | 那覇地裁 | 和解 |
| 31 | 平成10年 9 月 | 本感寺事件 | 京都地裁園部支部 | 和解 |
| 32 | 平成11年 7 月 | 光明寺遺骨Ⅲ事件 | 那覇地裁 | 和解 |
| 33 | 平成12年10月 | 松岡事件 | 和解 | |
| 34 | 平成13年 3 月 | 恵妙寺墓地事件 | 水戸地裁 | 和解 |
| 宗 門 側 敗 訴 判 決 |
| 判決等 | 事 件 | 裁判所 | 備 考 | |
|---|---|---|---|---|
| (宗門側原告分) | ||||
| 1 | 平成14年 1 月 | 妙道寺奪還事件 | 最高裁 | 確定 |
| 2 | 平成14年 1 月 | 常説寺奪還事件 | 最高裁 | 確定 |
| 3 | 平成14年 2 月 | 大経寺奪還事件 | 最高裁 | 確定 |
| 4 | 平成16年 2 月 | 池田・学会写真偽造事件 | 最高裁 | 確定 |
| (学会側原告分) | ||||
| 5 | 平成 8 年10月 | 感恩寺遺骨事件 | 仙台高裁 | 確定 |
| 6 | 平成 8 年10月 | 無量寺埋葬事件 | 東京高裁 | 確定 |
| 7 | 平成 8 年11月 | 実正寺未払賃金事件 | 高松高裁 | 確定 |
| 8 | 平成 8 年12月 | 玉林寺遺骨事件 | 最高裁 | 確定 |
| 9 | 平成 9 年 3 月 | 法霑寺遺骨Ⅲ事件 | 福岡地裁小倉支部 | 確定 |
| 10 | 平成 9 年 7 月 | 開顕寺学会葬批判事件 | 最高裁 | 確定 |
| 11 | 平成 9 年 7 月 | 仏心寺遺骨事件 | 東京高裁 | 確定 |
| 12 | 平成 9 年12月 | 正説寺遺骨事件 | 東京高裁 | 確定 |
| 13 | 平成10年11月 | 常楽寺御供養返還事件 | 東京高裁 | 確定 |
| 14 | 平成10年12月 | 妙盛寺遺骨Ⅱ事件 | 静岡地裁 | 確定 |
| 15 | 平成11年12月 | 宮田・宮川事件 | 高松高裁 | 確定 |
| 16 | 平成13年 3 月 | 大白法報道事件 | 東京高裁 | 確定 |
| 17 | 平成14年 8 月 | 能安寺布教妨害事件 | さいたま地裁川越支部 | 確定 |
| 18 | 平成15年 7 月 | 池田託道事件 | 最高裁 | 確定 |
| 19 | 平成15年 7 月 | 平等寺ビラ事件 | 大阪高裁 | 確定 |
| 20 | 平成15年 9 月 | FBI第2事件 | 最高裁 | 確定 |
| 21 | 平成15年12月 | 大石寺合葬納骨事件 | 最高裁 | 確定 |
| 創価学会を破す目次へ | その他の事項目次へ |