法華経読誦の功徳 中国の揚州に厳敬という人がいた。家は裕福であったが、子供はいなかった。信仰は正法に帰していて法華経の読誦をなりわいとしていた。後に男児を出生するが、この子が三歳に達した時、熱の病により失明した。父の厳敬は子供に寿量品を覚えさせようとしたが、少しも覚えることができず、わずかに題目を誦すだけであった。それでもどうこうなく生活を続けていた。
ある日、賊の侵入により戦乱に巻き込まれた。子供は盲目のため逃げとうせないので、屋内に穴を掘ってそこに
乱が静まり賊が去るまで三年の歳月が流れたが、厳敬が故郷に帰ると家屋はつぶれ、梁柱は散在していた。家の下でかすかに音がしたようだった。おそらくそれは我が子であろうと思い穴を開くと、そこには五体が健全で両眼が見えるようになっていた我が子がいた。
父親は悲喜
これは『法華伝記』に記されていて、日寛上人は「寿量品の題目を唱える功徳がこのようであるから、天台
(歴代法主全書四巻)(高橋粛道)
|
大日蓮第507号 105頁 | 戻る |