毒     意

 
 昔、天竺(てんじく)摩訶陀国(まかだこく)の王舎城中に悪意という名の一人の旃陀羅(せんだら)がいた。悪意には子供がいて、その子が生まれるとき毒が家に降ったので毒意という名がつけられた。毒意は成人すると訳もなく生き物を殺し、酒肉に(ふけ)り、強盗を重ねるのであった。
 ある夜、僧房を通ると、比丘が法華経譬喩品の奥偈(おうげ)を誦し、その義を解釈している声が聞こえたが、気にも止めずそのまま家路についた。ほどなくして毒意は鬼病にあい、吐血して死んだ。彼の父母は塚間(ちょうかん)に捨てたが、狐、虎、(やまいぬ)、狼もあえて毒意の肉だけは食べなかった。死して七日後、毒意は生まれ変わり、塚間で悲泣していた。親友が来てその訳を聞くが答えなかった。時に両親が不憫(ふびん)に思い引き取りに行ったが、その姿を見るや「妖媚なり」と言ってそのまま放置して帰ってしまた。
 また、ある一人の沙門が塚間に行き、その不浄なるを見、次に毒意を見て「汝はなぜ鬼媚なのか」「なぜ悲泣するのか」と問うた。毒意は答えて「私は王舎城に住む旃陀羅の悪意を父にもつ子供で、毒意といいます。頑愚で因果も知りませんし、専ら殺生を(なり)としています。私が死んだとき、八人の夜叉が私を駆立(かりた)てて火車に入れ、口から火炎を吐き『汝は閻浮に比類のない悪人だ、悪果を忍べるか』と一々に呵責(かしゃく)しました。そのとき五体が焼け折れ、譬えようのない苦痛が走りました。たまたま大城に到ると閻魔王が一人一人の罪の軽重を吟味(ぎんみ)していました。魔王は私を呵責して『汝は宿業によって旃陀羅に生まれたのであり、重罪を犯した報いは計り知れないものがある』と言いました。時に道人が魔王に『今此の三界は皆是れ我が()なり、(ただ)我れ一人のみ()救護(くご)を為す』と言い、また『毒意は法華を聞法していて、その罪は軽いのだから地上に生返してやりなさい』と言い、道人は帰路を教えてくださり、私は七日の内に蘇生(そせい)することができました。すると親族が塚間に来て、私が悲泣している訳を聞きましたが、彼等は全員悪友だったのです。どうか私を沙門にしてください」と懇願するのであった。
 出家を許された沙弥毒意は修行に精進するのであった。これを聞いた親族一同はみな発心し仏道を行じたのである。
 

 
これは日寛上人が中国の法華伝記をもとに「唯我一人」の例証として引用されたものであるが『法華伝記』には法華経の聞法功徳が示されていて日寛上人は「(いか)(いわん)や信心にこれを聞かんをや」と仰せになり、信心をもとに聞法する功徳は更に深大なことを説かれているのである。
     (主師親抄・歴代法主全書四-一三七頁)
大日蓮第467号 110頁 戻る