寺院参詣は仏道修行
日蓮正宗の寺院とは、本門戒壇の大御本尊様のお写しである常住御本尊様と法華経を御安置して、御住職を中心に布教活動を行う場所を言います。寺院には、御法主上人猊下の御指南を根本に、僧俗が異体同心して地域広布を果たすという重要な役割があります。
寺院で行う様々な法要や行事は、日蓮大聖人様の仏法を儀式に表わしたものですから、この法要に参加することが、そのまま私たちの修行になります。このことを総本山第二十六世日寛上人は、
「一歩ずつ足を運んで千里(四千キロ)の道を行くように、日々お寺に参詣して南無妙法蓮華経と唱えるならば、一歩ずつ寂光の都に近づくのである(趣意)」(歴代法主全書)
と仰せです。一歩一歩の小さな積み重ねがやがて千里に達するように、常日頃から足繁くお寺に参詣して御住職の法話を聴聞し、御題目を唱えて功徳を積むことが成仏への近道であることを御教示されています。
ですから、寺院で行われる広布唱題会や御報恩御講、少年部会などの行事に、家族揃って積極的に参加しましょう。
広布唱題会について
広宣流布は、日蓮大聖人様の御遺命であり、私たち日蓮正宗僧俗の大目標です。その目標は、所属寺院を拠点として、御住職と信徒が異体同心の唱題と折伏に励むことによって初めて叶うことを忘れてはなりません。
さて、毎月第一日曜日に総本山大石寺をはじめ全国の寺院において、広布唱題会が行われています。これは日蓮正宗の僧俗が一斉に広宣流布の御祈念をする唱題会で、唱題の後には御住職の御指導や講頭さんの激励など、広宣流布に向かって異体同心して折伏していくための大切なお話があります。
大聖人様は『異体同心事』に、
「それぞれ別々の人であっても、心を一つにして同じ目標に向かって進めば、どのような目標でも必ず達成することができる。しかし、心がバラバラであったならば何事も達成することはできない(趣意)」(御書 一三八九㌻)
と仰せです。私たち一人ひとりの力は小さくても、みんなの気持ちを一つに団結することによって大きな力が発揮され、どんな目標であっても成し遂げられるということです。
また『経王殿御返事』には、
「必ず御信心を出だして此の御本尊に祈念していきなさい。何事も成就しないことはない(趣意)」(同 六八五㌻)
とあります。私たちが信心修行の根本である御題目を一生懸命に唱え、御本尊様に真剣に御祈念するならば、必ず広宣流布は成し遂げられるということです。
つまり、広布唱題会は、御法主上人猊下のもとに全国の僧俗が異体同心して、御本尊様に広宣流布という大きな目標の成就を強く願い御祈念する大切な行事なのです。皆さんも日蓮正宗の一員として、家族揃って広布唱題会に参加し、広宣流布を御祈念しましょう。
御報恩御講の参詣
御報恩御講は、毎月第二日曜日に全国の寺院で、大聖人様への御報恩のために奉修されています。これは日蓮正宗の僧俗にとって最も大切な行事の一つです。
「御講」とは、寺院に参詣して、御本尊様に勤行・唱題し、御住職から大聖人様の御書の法話をいただくことを言います。
「報恩」とは『開目抄』に、
「仏様の弟子檀那は、必ず四恩を知って知恩報恩をしていきなさい(趣意)」(同 五三〇㌻)
とあります。大聖人様の弟子檀那である私たちは、四恩(父母・衆生・国主・三宝)を知って、その恩に報いることが大切です。
『四恩抄』に、
「三宝の恩を戴いて生活をしているのに、その恩を報じない人が、どうして仏道を学んでいると言えましょう(趣意)」(同 二六八㌻)
とあります。正しい信仰をしている私たちにとって、三宝の恩に報いることが特に大切であることを仰せになられています。
「三宝」とは、仏宝(日蓮大聖人様)、法宝(本門戒壇の大御本尊様)、僧宝(日興上人様をはじめ御歴代の御法主上人猊下)を言います。
総本山第二十六世日寛上人は、
「もしこの三宝の御力がなければ、どうして罪障の深い私たちが成仏することができようか(趣意)」(六巻抄 一九五㌻)
と仰せです。私たちは、御本尊様から功徳を戴き、毎日充実した幸せな生活をしています。ですから、御報恩御講は、大聖人様に日々の感謝の気持ちを申し上げることができる機会と心得ましょう。
◇ ◇ ◇ ◇
御法主日如上人猊下は、
「大事なことは、皆が同じ目的意識を持ち、異体同心していくことでありますが、そのためには、まず一人ひとりが朝夕の勤行をしっかりと行い、御講をはじめ少年部会などの行事に進んで参加し、また親しい友人を寺院に誘うなど、少しでも誓願達成の力となれるように努力していくことが大事であります」(大白法 八九一号)
と御指南されています。明年三月に控えた御命題を完遂するためには、僧俗が法華講員五十パーセント増達成に心を合わせて異体同心して折伏すること、仲間と励まし合いながら毎日の勤行・唱題に励むこと、御報恩御講や広布唱題会をはじめ寺院の行事に家族揃って参加することが大切です。
まずは「お寺に行くぞ」という志を立てましょう。
|