大白法・平成26年9月16日刊(第893号)より転載



 (しょう)(ねん)()(たい)(かい)()()(なん)(はい)して

 (みな)さん、こんにちは。
 (なつ)(やす)みは、(たの)しい(おも)()をたくさん(つく)れましたか。
 (こん)(かい)は、「(ほっ)()(こう)(れん)(ごう)(かい)第二十二(かい)(しょう)(ねん)()(たい)(かい)」での、()(ほっ)()(にち)(にょ)(しょう)(にん)(げい)()()()(なん)(はい)してお(はなし)します。
 
 ()(たい)(どう)(しん)とは
 御法主上人猊下は、(にち)(れん)(だい)(しょう)(にん)(さま)(あらわ)された『()(たい)(どう)(しん)()』の、
()(ほん)(くに)()(ひと)(おお)(にん)(ずう)でも、その人たちが(どう)(たい)()(しん)であっては(もの)(ごと)()()げることはできない。日蓮の()()は異体同心であるから、たとえ人数は(すく)なくとも(おお)きな(こと)を成し遂げることができる。日本の(くに)(じゅう)にこの(ただ)しい(ぶっ)(ぽう)(ひろ)めることができる((しゅ)())」(()(しょ) 一三八九㌻)
という()(きん)(げん)(いん)(よう)されて、
(ひと)()ひとりの姿(すがた)(かたち)(さい)(のう)(せい)(かく)などはそれぞれ(みな)(こと)なっていても、(こころざし)(おな)じくして一つの(もく)(ひょう)()けて(ちから)()わせていけば、(なに)(ごと)(じょう)(じゅ)することができる」
(おお)せになられました。
 ()(かい)(じゅう)どこを(さが)しても、()(ぶん)と同じ人は一人もいませんよね。そんな(まった)(ちが)う人たちが(あつ)まって(なに)かを成し遂げるためには、みんなの(こころ)を一つにしなければならないのです。心を一つにすることによって、チームワークが()まれ、大きな力を(はっ)()することができるのです。これを「異体同心」というのです。
 その(はん)(たい)に、
(がい)(けん)の姿、形は同じであっても、心が一つにまとまっていなければ、何事も(たっ)(せい)・成就することはできない」
と、どんなにたくさんの人がいても、バラバラなことを(かんが)えていたら、力にはならないことを御指南されました。
 では、(にち)(れん)(しょう)(しゅう)(しん)(こう)をしている(わたし)たちは、どこに心を合わせればいいのでしょうか。
 それは、()(ほん)(ぞん)(さま)と御法主上人猊下の御指南です。ここにみんなの心を一つに合わせることが、日蓮正宗の「異体同心」なのです。
 御法主上人猊下が、皆さんに「異体同心」の御指南をされたのは、
(しゅう)(もん)()たるべき(へい)(せい)二十七年・第二()(にっ)(こう)上人()(せい)(たん)七百七十年、(ほっ)()(こう)(いん)五〇パーセント(ぞう)(せい)(がん)達成へ向けて、(そう)(りょく)(けっ)(しゅう)して(ぜん)(しん)しておりますが、この(たたか)いにおいて(もっと)(だい)()なことは異体同心の(だん)(けつ)であります」
と仰せのように、(らい)(ねん)の第二祖日興上人御生誕七百七十年に向けて、()(めい)(だい)(じつ)(げん)するには、「異体同心」が(いま)(いち)(ばん)大事なことだからです。
 
 異体同心していくために
 それでは、どのようにすれば「異体同心」していけるのでしょう。
 これについて、御法主上人猊下は、
「大事なことは、皆が同じ(もく)(てき)()(しき)()ち、異体同心していくことでありますが、そのためには、まず一人ひとりが(ちょう)(せき)(ごん)(ぎょう)をしっかり(おこな)い、()(こう)をはじめ(しょう)(ねん)()(かい)などの(ぎょう)()(すす)んで(さん)()し、また(した)しい(ゆう)(じん)()(いん)(さそ)うなど、(すこ)しでも誓願達成の力となれるように()(りょく)していくことが大事であります」
と御指南されました。何をおいても「一人ひとりが」()()(しゅ)(ぎょう)を行う努力が大事であると仰せです。また。
「お(たが)いが(こう)()(とも)として(はげ)まし合いながら、誓願達成へ向けて力を合わせて、(ちから)(づよ)く前進していくなかに、(しん)の異体同心が生まれるのであります」
と、こうも仰せられました。
 お(てら)に行くと、いろいろな(かた)がいます。(げん)()(しゃく)(ぶく)()(てい)(ほう)(もん)(はし)(まわ)っている人も、お(とし)()りや(びょう)(じゃく)な人も、(あか)ちゃんを()っこした(わか)いお(かあ)さんもいます。
 性格も(のう)(りょく)も、何もかも違う人が、(ぜん)(いん)(こう)(せん)()()という一大目標に向かって、お互いが励まし合いながら、勤行・(しょう)(だい)、寺院行事の参加、お(とも)(だち)を折伏すること。そして、御法主上人猊下の御指南に全員が心と力を合わせることが(たい)(せつ)なのです。
 
 ()()(なん)のもとに
 そうは()っても、心というのは(いっ)()(しょ)にじっとしていてはくれません。御法主上人猊下が、大聖人様の『(さん)(さん)(ぞう)()(うの)(こと)』を()かれて、
(よわ)(もの)であっても、それを(みちび)(たす)ける者がいれば(たお)れませんが、(すこ)(つよ)い者でも一人で、だれも導き助けてくれる者がいなければ、(わる)(みち)(はい)って倒れてしまう」
と仰せられるように、私たちは正しい(ほう)(こう)へ導いてくださる方がいて、(はじ)めて力強く進むことができるということです。反対に、自分の力だけで何とかしようと思っても道に(まよ)ってしまい、(さい)()()(ちが)った道へと進んでしまうのです。
 そのようなことにならないために、御法主上人猊下の御指南を正しく(つた)えて、その方向に励ませてくださる()(じゅう)(しょく)(さま)()(しゅ)(かん)様のもとで、(なか)()(いっ)(しょ)(しん)(じん)(しゅ)(ぎょう)するのです。
 これから(すず)しくなりますが、みんな風邪(かぜ)をひかないで、元気に勤行・唱題して、(べん)(きょう)もスポーツも少年部の(かい)(ごう)も、がんばりましょう。
 

『広布に羽ばたけ・信心のしおり』目次へ戻る