大白法・平成26年1月16日刊(第877号)より転載



 

(せい)(がん)(もく)(ひょう)(たっ)(せい)しよう

 
 (みな)さん、()けましておめでとうございます。
 「(しゃく)(ぶく)(かん)(てつ)(とし)」が(はじ)まりました。()()ちも(あら)たに、(べん)(きょう)やスポーツに、がんばっていきましょう。
 
 (もく)(ひょう)()てよう
 「(いち)(ねん)(けい)(がん)(たん)あり」という(ことわざ)があります。これは、一年の始めであるお(しょう)(がつ)に、一年(かん)(もく)(ひょう)と、その目標を(たっ)(せい)するための(けい)(かく)()てて(じっ)(こう)することが(たい)(せつ)という()()です。
 お正月の(むか)(かた)について、(だい)(しょう)(にん)(さま)は『(むし)(もち)()(しょ)』に、
「正月の(つい)(たち)()の始め、(つき)の始め、年の始め、(はる)の始めです。この正月をもてなす(ひと)は、月が()ちていくように、また(たい)(よう)(だい)()をすみずみまで(あか)るく()らすように、(とく)(まさ)って人に(しん)(らい)され、(あい)される人になる((しゅ)())」(御書 一五五一㌻)
(おお)せられています。
 お正月を大切に迎えることによって、その一年を明るく・(たの)しく・(しあわ)せに()ごすことができるということです。
 では、「お正月を大切に迎える」とは、どういうことでしょうか?
 この()(もん)(あと)のほうには、
「正月の始めに()()(きょう)(しん)じる()(こころ)は、幸せを(ばん)()(そと)より(あつ)めるものである(趣意)」((どう)㌻)
と仰せられています。
 つまり、お正月に()たって、()(ぞく)(そろ)ってお(てら)の元旦(ごん)(ぎょう)(さん)()し、「()(とし)一年間、(まい)(にち)の勤行を(しん)(けん)(おこな)う」などと(しん)(じん)(はげ)むことを(けつ)()して、(ふか)めていくことで、(じゅう)(じつ)した一年を過ごすことができるのです。
 この(とき)に大切なことがあります。それは、()(ぶん)の今年一年の目標を()めることです。
 目標は(みち)しるべです。お正月を大切にできる人は、その(ほか)のいろいろな(ふし)()を大切にできます。()(てい)していた計画や(おも)っていたことからずれてしまったような時も、節目をけじめとして、(しゅう)(せい)できる人になれます。
 もし、まだ目標を立てていないお(とも)(だち)がいたら、今日の勤行の時に真剣に()(だい)(もく)(とな)えて、今年の目標を立てましょう。その目標を(おお)きく()いて、(いえ)(なか)でみんなが()えるところに()ってみてはどうでしょうか。こうすれば、自分の目標を、毎日()(しき)することができますね。
 目標を()っている人と持たない人では、この一年の(けっ)()は大きく(ちが)ってくるのですよ。
 
 目標は(けい)(かく)を立てて
 (ひと)つ、皆さんに()いてみたいと思います。(しょう)(らい)(ゆめ)(なん)ですか?
 「お()(しゃ)さんになって(おお)(ぜい)の人を(すく)いたい」「()(ちゅう)()(こう)()になりたい」「いや、私は宇宙(せん)(せっ)(けい)したい」「六年()(とう)(きょう)オリンピックに(しゅつ)(じょう)したい」
 いろいろな(こた)えが()てきましたね。
 その夢を(かな)えるためにも、目標を立てることが大切です。目標を立てたら(つぎ)は計画を立てましょう。
 たとえば、(にが)()(きょう)()()きになるためには、()()(もど)って勉強して、「できる」という()(しん)()(かさ)ねることが大切でしょう。
 また、(とく)()なことや好きなことは皆さん一人ひとり違いますが、それは皆さんそれぞれに(あた)えられた(さい)(のう)ですから、どこまでも()ばしていきましょう。
 もう(いち)()聞きます。皆さんの夢は何ですか?
 その夢を叶えたいですか?
 今年立てた目標と計画を、「(かなら)ずやり()るぞ!」という(つよ)い決意で、一年間がんばり(とお)しましょう。その一年一年の()(りょく)、一つひとつの(こう)(どう)によって、必ず夢を叶えることができます。
 
 (せい)(がん)について
 皆さんのお(とう)さん、お(かあ)さん、お(にい)さん、お(ねえ)さんも、目標を立ててがんばっていますよ。
 皆さんは、お寺で「(せい)(がん)」という(こと)()をよく(みみ)にすると思います。これは、(ちか)いを立てて(ほとけ)(さま)(いの)(ねが)うことです。(こん)(ぽん)(てき)()()に立って()うと、「(みずか)らが(じょう)(ぶつ)するだけでなく、すべての()()(いっ)(さい)(しゅ)(じょう))を成仏に(みちび)くことを願い、誓うこと」なんです。
 (ぶっ)(ぽう)では、「()()(せい)(がん)」という(よっ)つの誓願が()かれています。その中でも、
(しゅ)(じょう)()(へん)(せい)(がん)()(もっと)も大切です(趣意)」(同 一八六二㌻)
と大聖人様は仰せられています。
 「衆生」とは一切の()きとし生けるもの、「無辺」とは()(げん)(すう)(りょう)、「度」は成仏することを言います。すべての衆生を成仏に導くという誓願です。この御文に(つづ)いて、
(いま)(にち)(れん)()()(だん)()は、南無妙法蓮華経をもって衆生を成仏の(きょう)(がい)に導きます。これより(ほか)に、成仏する(ほう)(ほう)はありません(趣意)」(同㌻)
と仰せられています。
 大聖人様の弟子檀那は、南無妙法蓮華経を()の中に(ひろ)め、一切衆生を成仏に導くことを誓願(目標)にしているのです。
 ですから、大聖人様の弟子檀那である(わたし)たちは、すべての()()(すく)うのが目標です。したがってそれぞれのお寺で「今年一年の(あいだ)に、あるいは(こん)(げつ)(ちゅう)(なん)(にん)(かた)()(ほん)(ぞん)(さま)のもとにお()れして救っていきます」と(にん)(ずう)を決めて、(しゃく)(ぶく)に励んでいるのです。
 そうやって仏様のお(つか)いをして「()()を救おう」とがんばっていると、()()()なことに、(せい)(かつ)(こま)(ごま)とした(なや)みが(かい)(けつ)したり、大きな目標が(じつ)(げん)したり、自分の(ほん)(とう)にやるべきことが(わか)ったり、自分の()(らい)(ひら)けてくるのです。
 皆さんの夢が大きく(みの)ることを(おう)(えん)していますよ。
 

『広布に羽ばたけ・信心のしおり』目次へ戻る