皆さん、こんにちは。
新学期が始まり、それぞれが新たな環境でスタートを切ったと思います。
諺に、「春風の中に座するが如し」という言葉があります。これは春風が、動植物などのあらゆる生命を成長させるように、よき師の温かい指導によって、勉強や修行が助けられるといういみです。皆さんも、学校では先生のお話を、またお寺では、御住職様のお話を真剣に聞きましょう。
さて、毎年五月一日は、御法主上人猊下の大導師のもと、総本山大石寺客殿において、「大行会」が奉修されています。今月は、この大行会についてお話したいと思いいます。
「大行会」とは
大行会の「大行」とは、大聖人様、日興上人様の時代に活躍された信徒、南条時光殿のことをいい、正確には、「南条七郎次郎平時光殿」といいます。
南条時光殿は、富士山の麓にある大石ヶ原を御供養され、日興上人と共に総本山大石寺の基礎を築かれました。さらには、大聖人様の教えを弘めるために、たいへん力を尽くされました。過去帳の一日の欄に、「大行尊霊」と記されていることからも、その徳を拝することができます。
「大行会」は、この大きな功績を未来に伝えるために、南条時光殿の祥月命日である五月一日に、総本山大石寺で行われる、追善法要です。
日興上人様との縁と熱原法難
南条時光殿は、大聖人様が文永十一(一二七四)年に身延へ入山されたと聞いて、たくさんの御供養を届けられました。どんなに困難な状況にあっても、一生懸命に御供養を常に続けられました。
翌年の建治元(一二七五)年正月に、日興上人様は大聖人様の命により、時光殿の父君・故兵衛七郎殿の墓参りをされました。これを契機として、時光殿は日興上人と深い縁で結ばれました。
それから時光殿は、日興上人の指揮のもと、自らの所領を拠点として、大聖人様の教えを弘め、多くの人々を折伏しました。この勢いは止まらず、熱原にある天台宗の滝泉寺にも教化が及び、日秀や日弁という僧侶や、地域の人々も次々と改宗しました。
このような正法流布を怨嫉した、滝泉寺住職代理の行智や誤った教えを信仰する人々は、権力者の力を借りて迫害を加え、熱原法難が起こりました。この法難で時光殿は、大聖人様、日興上人様の御指南を受けながら、熱原の信徒を励まし団結させました。また身に危険が迫った信徒をかくまうなど、命をかけて謗法の者と闘いました。
大聖人様は、
「此はあつわらの事のありがたさに申す御返事なり」(御書 一四二八㌻)
と、時光殿の働きに感動され、「上野賢人」という名を贈られました。当時の時光殿は二十一歳ですから、若くして信心強盛に活躍されていたことが判ると思います。
大聖人の滅後
弘安五(一二八二)年十月十三日、大聖人様が御入滅され、日興上人様が法を承け継がれ、門下を統率される御立場となりました。時光殿は、大聖人様にされたのと同じように日興上人様に御奉公され、御供養の誠を尽くされました。
それから七年後の正応二(一二八九)年、身延の地頭の波木井実長が謗法を犯すようになってしまったため、日興上人様は身延の地を離れることになりました。時光殿は、日興上人様を自宅の下屋敷(現在の下之坊)にお迎え申し上げ、さらに「富士山に戒壇を建立せよ」との大聖人様の御遺命の実現のため、大石ヶ原という広大な土地を御供養されました。
晩年の時光殿は、左衛門尉という位に任ぜられ、仏道修行の上では入道して大行と名乗り、たくさんの子供に恵まれ、幸せな日々を送りました。
そして、元弘二(一三三二)年五月一日、時光殿は安らかに七十四歳の生涯を終えました。
◇ ◇
南条時光殿は、幼い時からご両親の強盛な信心を見て育ち、また大聖人様と日興上人様の御指南を戴き、若くして私たちの模範とすべきすばらしい信徒となりました。常に命がけで大聖人様の教えを弘められ、さらに総本山大石寺の土地をはじめとする、たくさんの尊い御供養をされるなど、日蓮正宗の発展に尽くされました。
私たちは南条時光殿のように、御本尊様への絶対の確信と、御法主上人猊下の御指南を真摯に受け止め、また、御住職の御指導のもとに精進することが大切です。まずは、毎日の勤行・唱題をしっかりと行い、お寺や大石寺に参詣して信心を磨き、一人ひとりが南条時光殿のような立派な信徒になれるように、がんばってまいりましょう。
|