大白法・平成25年1月16日刊(第853号)より転載



 
 (しょう)(だい)について
 
 (みな)さん、()けましておめでとうございます。
 (こん)(かい)は、(にち)(れん)(しょう)(しゅう)(しゅ)(ぎょう)()(ほん)である「(しょう)(だい)」についてお(はな)します。
 
 唱題は修行の(こん)(ぽん)
 唱題とは、()(ほん)(ぞん)(さま)(しん)じて「南無妙法蓮華経」のお(だい)(もく)(とな)えることをいいます。
 そして、()(とし)(ねん)(かん)(じっ)(せん)テーマの(いち)(ばん)()に、「(ごん)(ぎょう)・唱題で(だん)(けつ)(ぜん)(しん)」とあります。一番目に(しめ)されているということは、勤行・唱題こそがすべての修行の根本であるということです。ですから、今年は、()(めい)(だい)(たっ)(せい)()けて団結することが(だい)()なのです。()(たい)(どう)(しん)(しん)(じん)がなければ団結はできません。その(みなもと)が唱題なのです。
 唱題するときは、まず姿()(せい)(ただ)し、御本尊様の「妙」の字を(ちゅう)(しん)に御本尊様をしっかりと(はい)することが(たい)(せつ)です。そして、(ちい)さな(よわ)(よわ)しい(こえ)で唱えるのではなく、(どう)()(かた)の声に()わせて、(げん)()に大きな声ではっきりと唱えましょう。
 唱題は、(みずか)らの()()(そっ)(せん)して(おこな)うことが大切です。(せっ)(きょく)(てき)()(ぞく)で話し合ってみましょう。「この()(かん)はみんなで(そろ)って唱題しよう」と()めて(じっ)(こう)すると、(せい)(かつ)(あらた)まって家族(ひと)()ひとりにも(へん)()(おとず)れます。
 
 唱題の()(どく)(かく)(しん)()とう
 ()(なか)には、(なや)みや(くる)しみを()っている(ひと)がたくさんいます。(わたし)たちも、もちろん悩みがないわけではありません。
 しかし、私たちは、御本尊様に(しん)(けん)に御題目を唱えることによって、悩みや苦しみを()()えていくことができます。これは、唱題することで御本尊様の()(ちから)によって功徳を(いただ)くことができ、()()()(さい)(ぜん)(ほう)(ほう)によって、(さま)(ざま)(こん)(なん)()()つことができるのです。
 そこで唱題する(うえ)で大切なことは、『(きょう)(おう)殿(どの)()(へん)()』に、
「あひかまへて御信心を(いだ)だし()の御本尊に()(ねん)せしめたまへ。(なに)(ごと)(じょう)(じゅ)せざるべき」(()(しょ) 六八五㌻)
(おお)せのように、信心(ごう)(じょう)に、確信を持って御本尊様に御題目を唱えて御祈念することです。このことによってのみ私たちの(いの)りは成就されます。
 たとえば、「お(とも)(だち)(しゃく)(ぶく)したい」「(べん)(きょう)やスポーツをがんばって、よい(せい)(せき)(のこ)したい」という(ねが)いを(かな)えたいのであれば、まず御本尊様に真剣に御題目を唱えて御祈念し、実践することが大事なのです。(かなら)ず、よい(けっ)()がもたらされるでしょう。
 
 御題目を(ひろ)める人になろう
 (にち)(れん)(だい)(しょう)(にん)様は、
(いち)(ねん)とは南無妙法蓮華経()()(わっ)(しん)の一念なり」((どう) 一七四五㌻)
と仰せられています。「無疑曰信」とは、御本尊様に(うたが)いの(こころ)(おこ)すことなく(しん)じることをいいます。この一念で御題目を唱えることが大事です。
 ()(ほっ)()(にち)(にょ)(しょう)(にん)(げい)()は、
「信心というのは無疑(わっ)(しん)で、疑い()きを信と()うのです。すなわち『この御本尊様こそ(ぜっ)(たい)なり』という確信を持って題目を唱えていかなければなりません。((ちゅう)(りゃく))そして、題目を唱えた功徳と(かん)()をもって、また人を折伏していく()(ぎょう)()()の信心をしなければ(しん)(じつ)の功徳はないのです」(大白法 八二二号)
()()(なん)されています。(いっ)(しょう)(けん)(めい)に唱題し、皆さん一人ひとりが御本尊様から戴く功徳を(たい)(けん)し、(じっ)(かん)することが大切です。そして、お友達に唱題の功徳をお話していくことが自行化他にわたる唱題の実践になるのです。
 そのように折伏までしっかりと行って(はじ)めて、真実の功徳を御本尊様から戴けるということです。
 皆さんは、日蓮大聖人様の正しい御題目を唱えることができる(しあわ)せと()(しん)をもって、(おお)くの人に御本尊様の功徳を(かた)(ひろ)めていきましょう。
 
     ◇     ◇
 
 さあ、「団結前進の年」が(はじ)まりました。皆さんは、今年の(もく)(ひょう)()てましたか。目標を実行し(じつ)(げん)するためにも、真剣な唱題が大切です。
 (しょ)(ぞく)()(いん)で行われる唱題(かい)に積極的に(さん)()し、(そう)(ぞく)が団結して御題目を唱えましょう。そして、()(たく)でもなるべく家族で唱題し、団結の姿(すがた)(あら)わしていきましょう。そこに、初めは()()えなくても、だんだんに(もの)(ごと)がよい(ほう)(こう)(すす)んでいくことを実感できるようになります。その(よろこ)びを(つた)えていくのが折伏です。(とも)(はげ)んでまいりましょう。
 

『広布に羽ばたけ・信心のしおり』目次へ戻る