皆さん、こんにちは。
今回は、今年の夏に行われた「法華講連合会第二十回少年部大会」の御指南を拝して、信行についてお話したいと思います。
勤行は信心の原点
御法主日如上人猊下は、
「朝夕の勤行をしっかり行うことは、信心の原点とも言うべき最も大事なことであります。
もとより、宗教から拝むという行為を取ってしまえば、それは宗教でもなく、単なる理論に過ぎません。単なる理論では、人は幸せにはなれません。信仰とは理論ではなく実践であり、体験であります」(大白法 八四三号)
と仰せになりました。大聖人様の仏法は、ただ幸福になるための方法を説かれたものではなく、また、ただ信じていればよいというものでもありません。実際に信心修行に励むことが大切であり、これによって御本尊様から大きな功徳を戴くことができるのです。その原点、基本が勤行です。
勤行とは「勤めて善法を行う」という意味です。つまり、時間を定めて御本尊様に向かい『方便品』と『寿量品』、そして南無妙法蓮華経の御題目を唱えることを言います。
御本尊様は、大聖人様の御当体ですから、御報恩の気持ちを持って正直な心で勤行に臨まなければなりません。
まず勤行は、姿勢を正し、ていねいにはっきりと、適度に大きな声で真剣に行うように心がけてください。
そして、一日の初めである朝の勤行は、御本尊様の功徳によって平穏で充実した一日が過ごせるよう祈ります。夕の勤行では御本尊様に守られた生活が送れたことへの感謝の気持ちを持って行います。
また、家族全員揃って勤行して、一家和楽の信心をしましょう。
折伏にチャレンジしよう
御法主上人猊下は、折伏について、
「一人でも多くの人に、たとえ一文一句なりとも折伏を行じていくことが、今、最も大事なのであります。すなわち、折伏は一切衆生救済の慈悲行であり、仏様からいただいた尊い使命であります。また、御本尊様に対する最善の報恩行であり、かつ最高の仏道修行であります。そして、真の世界平和実現と繁栄をもたらす唯一の方途であります」(同)
と御指南されました。
皆さんは折伏をしたことがありますか。「折伏は難しいのではないか」「折伏は大人に成長してからでよいのではないか」と考える人もいるでしょう。
しかし、皆さんも折伏に取り組むことはできます。日蓮正宗の僧俗であれば大人・子供を問わず、今自分自身に縁する人々に大聖人様の正しい仏法を教えていくことが重要なのです。
そもそも大聖人様の仏法は、自分一人の幸せを願うものではなく、全世界の人々を幸せに導くことが本当の目的です。ですから、私たちは一日も早く一人でも多くの方が入信できるように折伏に励み、広宣流布を願ってまいりましょう。
では、実際にどのように折伏に取り組めばよいのでしょうか。
例えば、お友達を折伏するとしましょう。大切なのは、自分自身の信心の体験をきちんとお話することです。「信心をしてよかったこと」「お寺の少年部会や鼓笛隊活動などで楽しかったこと」「クリスマスや神社のお祭りに行ってはいけないこと」などを正直に喜びを持ってお話してみてください。多くのお友達は、興味を持って聞いてくれるはずです。これなら、皆さんにもできますね。
皆さんの周りには、入信していない家族やお友達がいると思います。まずは自分の言葉で、一言でも構いませんから勇気を持って大聖人様の仏法を伝えていきましょう。
お寺に参詣しよう
さらに、御法主上人猊下は、
「お寺での御講をはじめ、少年部会、唱題会などの諸行事にも積極的に参加しましょう。
その時は、お友達もお誘いしましょう。仲の良いお友達がいたら是非、お誘いをしてください。(中略)自分の力に応じて、少しでも広宣流布のためにお役に立つよう頑張ってください」(同)
と仰せです。
お寺は、信心修行に励む道場です。寺院に参詣して、御住職に大聖人様の仏法や正しい修行の方法を教えていただくことが大切なのです。これを怠るといつしか正しい信心ができなくなってしまいます。
特に、御報恩御講などには、必ず家族揃って参詣してください。
また、「お友達もお誘いしましょう」と御指南されています。お寺は折伏の道場です。お友達を連れていけば、御住職はじめ講員の皆さんが温かく迎えて、様々にお話して折伏してくださいます。お友達にとっても、御本尊様に縁する大切な機会となります。これによって、必ず共に信心できる時がやってきます。考えるだけでワクワクしますね。
御法主上人猊下の御指南を常に拝して、これからも信心修行に努めていきましょう。
|