大白法・平成21年2月16日刊(第759号より転載)



 
 ()(ねん)(そう)()(ざん)(さん)()しよう
 
 (みな)さん、こんにちは。
 いよいよ、()ちに待った『(りっ)(しょう)(あん)(こく)(ろん)(しょう)()(けん)(よう)七百五十(ねん)(むか)えましたね。(ほん)年の一月十日からは()(ねん)(そう)()(ざん)(かい)()されました。(こん)(かい)は、この記念総登山についてお(はなし)します。
 
 記念総登山が(おこな)われる()(ゆう)
 『立正安国論』が(あらわ)されて七百五十年。(わたし)たちは(こう)(せん)()()()かって、(だい)(しょう)(にん)(さま)(ただ)しい(ぶっ)(ぽう)をさらに(ひろ)めていかなくてはなりません。そこで、()(ほっ)()(にち)(にょ)(しょう)(にん)(げい)()は、
「記念総登山を(おこな)うことによって、私たちの信心(しんじん)(みが)かれ、()(たい)(どう)(しん)(だん)(けつ)(りょく)(きず)かれ、どのような困難(こんなん)にぶつかっても、それを()()えて(しあわ)せな(こう)()への(みち)(あゆ)むことができる(おお)きな(ちから)()につけることができます。その力がこれからの(しゃく)(ぶく)(ぎょう)(げん)(どう)(りょく)になるのです」(大白法 七五八号・(しゅ)()
(おお)せになりました。私たちは、()(らい)広布への(けつ)()をもって記念総登山に(さん)()することが大切(たいせつ)です。
 
 登山の意義(いぎ)を知ろう
 (そう)(ほん)(ざん)(たい)(せき)()(しず)(おか)(けん)()(じの)(みや)())は、(しゅう)()(にち)(れん)大聖人様が顕された(いち)(ばん)(こん)(ぽん)()(ほん)(ぞん)である「(ほん)(もん)(かい)(だん)の大御本尊」と、大聖人様の仏法を正しく(つた)えられている御法主日如上人猊下がいらっしゃる(れい)(じょう)です。
 この総本山大石寺に参詣(さんけい)することを、日蓮(しょう)(しゅう)では「登山」と()います。
 さて、大聖人様がいらっしゃった(とう)()のご(しん)()(がた)は、大聖人様をお(した)(もう)()げて登山され、大聖人様に()(ごころ)からのお(きゅう)()(はげ)まれました。(とく)に、佐渡(さど)新潟(にいがた)県佐渡市)に()んでいた()(ぶつ)(ぼう)は、九十(さい)のお(とし)()りでしたが、()(のぶ)(やま)(なし)県身延(ちょう))の大聖人様のもとへ、()(けん)な道のりを(ある)いて(すう)()、登山されています。私たちは、ここに登山の()(ほん)(せい)(しん)(まな)び、(こころ)()ることが大切です。
 さらに大聖人様は、登山の功徳について、
「登山参詣することによって、あなたが()んできた(ざい)(しょう)()すことができます。しっかりと励みなさい」(御書 一五〇二㌻・趣意)
と仰せです。
 登山で(いち)(ばん)(じゅう)(よう)なことは、大聖人様に()()(どお)りさせていただく気持(きも)ちで本門戒壇の大御本尊様を(はい)させていただき、御法主上人猊下の大(どう)()のもと、()(なか)すべての人々(ひとびと)(へい)()・広宣流布を(いの)り、()(ぶん)()(しん)謗法(ほうぼう)罪障(しょう)(めつ)幸福(こうふく)(ねが)うことにあります。ですから、()(かい)()は正しい姿()(せい)(のぞ)むように心がけましょう。
 
 ()(きょう)(こう)(えん)(はい)(ちょう)し、()(ねん)(てん)()()こう
 今回の記念総登山では「()(きょう)(こう)(えん)会」と「記念(てん)」が開催(かいさい)されています。
 布教講演会では、本年の意義(いぎ)、さらにはこれからの(しん)(ぎょう)について大切なお話があります。また、法華経には、
「正しい仏法のお話を()くことによって、大きな功徳を(いただ)ける」
()かれています。
 正しい教えが伝えられている総本山大石寺において、大聖人様の仏法に(もと)づいた()(ほう)()を聴き、功徳が戴けることは、たいへんに()(がた)いことで(しあわ)せなことです。
 「立正安国論正義顕揚七百五十年記念展」は、(ほう)(あん)(どう)(ひがし)(がわ)(ほう)(もつ)殿(でん)で行われています。
 「立正安国論記念展―立正安国論と(にん)(なん)()(づう)の歩み―」では、大聖人様、そして代々(だいだい)の御法主上人猊下をはじめ、多くの御僧侶・信徒が、困難を(しの)んで()(きょう)(つと)められてきた姿(すがた)を、(だい)()な御宝物によって拝することができます。
 そして「()()(ばい)(ぞう)(だい)(けっ)(しゅう)記念写真(しゃしん)展」では「地涌倍増のあゆみ」として、平成(へいせい)二年から本年までの日蓮正宗の活動(かつどう)がまとめて(しょう)(かい)されています。また、国内(こくない)(ぜん)()(いん)の活動を紹介したパネルも(てん)()されています。さらに、「(かい)(がい)()(きょう)写真展―こころをひとつに―」では、海外の(しん)()(よろこ)びに()ちた信心活動の写真が展示されているほか、(みん)(げい)(ひん)なども展示されていて(かっ)(こく)(ぶん)()()れることもできる(たの)しい写真展になっています。
 
      ◇
 
 記念総登山は「総登山」ですから、日蓮正宗のすべての信徒が参加することに意味(いみ)があります。本年の(だい)()(せつ)に日蓮正宗すべての僧俗が本門戒壇の大御本尊の功徳に(よく)することができる、(なん)とすばらしいことでしょうか。
 (みな)さん、ご()(ぞく)をはじめ(おお)くのお友達(ともだち)(こえ)をかけ()って参加しましょう。
 
 記念総登山に参加しての「声」を大()(しゅう)
「多くの人が登山されていてすごいなと(おも)いました。()(とし)は五十万総登山、七万五千名の大結集を大成功(せいこう)させたいと思いました」((たっ)(ちゅう)(そう)()(ぼう)信徒 小六・(ひら)()(しん)()
「かたながすごくて、かっこよくて、(おも)そうでした。すごくまきもの(『立正安国論』など・(へん)(しゅう)()(ちゅう))が(なが)くて、びっくりした。こんどまたゆっくり見にきます」(()()(がわ)()(びゃく)(れん)(いん)()() 小四・(いの)(うえ)(いき)()
など、登山したお友達が、感想(かんそう)()せてくれています。
 皆さんも、記念総登山(御開扉・布教講演会・記念展)に参加しての感想などをぜひ()かせてください。これからの(もく)(ひょう)(けつ)()などでも結構(けっこう)です。
 四百字詰(じづ)(げん)稿(こう)(よう)()一~二(まい)()いて(おく)ってください。
 
 〒 130-0001
 (とう)(きょう)()(すみ)()()()(づま)(ばし)1-14-11
 ()()(かい)(かん)(ない) (だい)(びゃく)(ほう)(へん)(しゅう)(しつ)
 FAX 03-3623-6670
 
『広布に羽ばたけ・信心のしおり』目次へ戻る