大白法・平成19年9月16日刊(第725号より転載)



 
立正安国論正義顕揚七百五十年
特別御供養に参加しよう
 
 本年(ほんねん)十二(がつ)(りっ)(しょう)(あん)(こく)(ろん)(しょう)()(けん)(よう)七百五十年(とく)(べつ)()()(よう)(だい)(かい)()受付(うけつけ)(おこな)われます。御供養は(わたし)たちの信心(しんじん)において、とても大切(たいせつ)(しゅ)(ぎょう)です。
 そこで今回(こんかい)は、御供養についてお(はなし)をします。
 
 ()()(よう)とは
 私たちの(しあわ)せの根源(こんげん)である(ほん)(もん)(かい)(だん)(だい)()(ほん)(ぞん)(さま)にお(そな)えをさせていただく(とうと)い修行が御供養です。
 (みな)さんが(いっ)(しょう)(けん)(めい)(ごん)(ぎょう)(しょう)(だい)(はげ)むことや、お友達(ともだち)(にち)(れん)(だい)(しょう)(にん)(さま)仏法(ぶっぽう)(おし)えて(しゃく)(ぶく)をすることは立派(りっぱ)な御供養です。また、(ほとけ)(さま)()(しょく)(じゅう)をお供えすることも御供養です。
 (ただ)しい日蓮大聖人様の仏法は、すべての人々(ひとびと)幸福(こうふく)にする尊い教えです。この大切な教えを、()(らい)(えい)(えん)にわたり、お(まも)りするために、御供養がとても(だい)()なのです。
 
 御供養の姿()(せい)について
 皆さんは、()(いく)(だい)(おう)のお話を()っていますか。
 (むかし)(とく)(しょう)(どう)()という()(ども)(おとうと)と二人で砂遊(すなあそ)びをしていました。そこに(おう)(しゃ)(じょう)(おとず)れた(しゃく)(そん)(とお)りかかりました。その釈尊の尊い姿(すがた)()た徳勝童子は(なに)か御供養させていただこうと(かんが)え、砂でお(もち)(つく)()(ごころ)の御供養をしました。
 すると、釈尊が()くなられて百年()、徳勝童子は阿育大王として()まれ()わり、さらに、仏法を(しん)じて(くに)(おさ)め、八万四千の宝塔(ほうとう)(こん)(りゅう)して仏様を供養するという()(どく)(いただ)いたのです。
 このお話は、(じゅん)(すい)気持(きも)ちで御供養をすることが大切であるということ、さらに御供養によって戴く功徳は(おお)きいことが()かれています。
 御供養は、「御本尊様ありがとうございます」という気持ちで真心をこめてさせていただきましょう。
 さらに、大聖人様は、
「御供養は御本尊様の()(おん)(むく)いることになります。なまけることなく御供養にはげみなさい」(御書一四五七頁・趣意)
(おお)せです。
 御供養も勤行や唱題と(おな)じく、毎日(まいにち)(こころ)がけが大切です。(なか)には()(ぶん)のお小遣(こづか)いからコツコツと()めて(つき)に一(かい)()(ほう)(おん)()(こう)の日に(かなら)ず御供養をしている立派(りっぱ)なお友達(ともだち)もいます。御供養は、継続(けいぞく)して行うようにしましょう。
 
 特別御供養について
 平成(へいせい)二十一年は「()(ねん)(だい)(ほう)(よう)」をはじめ「記念七万五千(めい)(だい)(けっ)(しゅう)(そう)(かい)」、「記念(そう)()(ざん)」が行われます。また、来年(らいねん)全国(ぜんこく)四カ(しょ)において「(けっ)()(たい)(かい)」も(かい)(さい)されます。
 さらに、これらの法要や大会を成功(せいこう)させるため、全国(てき)に折伏の(すい)(しん)(かつ)(どう)が行われています。そして、(そう)(ほん)(ざん)においては「()(えい)(どう)(だい)(かい)(しゅう)(こう)()」と「(たっ)(ちゅう)(ぼう)()()え工事」が(じゅん)調(ちょう)(すす)んでいます。
 このような立正安国論正義顕揚七百五十年の御報恩のための記念()(ぎょう)()()げるために、特別御供養が行われます。
 また、()(ほっ)()(にち)(にょ)(しょう)(にん)(げい)()より、
「立正安国論正義顕揚七百五十年の特別御供養につきまして、(中略)御供養(しゃ)(ぜん)(いん)(めい)簿()を総本山御影堂の(しゅ)()(だん)(した)埋納(まいのう)したいと(おも)います」(大白法七一九号)
()(こと)()を戴いています。
 これは、真心からの御供養に参加した皆さんの名前を永遠に記して、御供養の精神を未来に伝えていくために行われます。
 
 ()(めい)(だい)(たっ)(せい)のために
 平成二十一年に()けての記念事業は、御法主上人猊下から戴いた()(めい)(だい)であり、何があっても達成(たっせい)しなくてはなりません。
 なぜなら、この御命題は大聖人様が仰せられた「(こう)(せん)()()」への第一()だからです。一歩一歩を確実(かくじつ)に進んでいくために、できる(かぎ)りの()(りょく)をしていくことが大切です。
 さあ、皆さん御命題が無事(ぶじ)に達成されるよう折伏はもとより、(いま)から(じゅん)()をしっかりとして御供養に(さん)()いたしましう。
 
『広布に羽ばたけ・信心のしおり』目次へ戻る