大白法・平成18年11月16日刊(第705号より転載)



 
あいさつをしよう 
 
 「あいさつ」をしていますか?
 (みな)さんは、気持(きも)ちよく「あいさつ」をしていますか?
 「おはようございます」と、(あさ)()きたとき()(ぞく)(おお)きな(こえ)であいさつしていると(おも)います。これは()たり(まえ)のことですが、とても大切(たいせつ)なことなのです。
 今回(こんかい)は、この「あいさつ」についてお(はなし)をしたいと思います。
 
 あいさつは感謝(かんしゃ)気持(きも)ちを()めて
 皆さんは、どのようなあいさつの言葉(ことば)を思い()かべますか?
 たとえば、「おはようございます」「こんにちは」「こんばんは」「お元気(げんき)ですか」「ありがとうございます」「さようなら」など、たくさんあると思います。これらを元気(げんき)よく大きな声で()うと、とても気持ちがよいものですね。
 また、あいさつをされて(いや)な気持ちになる(ひと)はいません。そのようなことから、あいさつにはとても不思議(ふしぎ)(ちから)があると言えます。それは、なぜでしょうか?
 (こた)えは、自分(じぶん)があいさつをしたときのことを思い()してみるとわかります。お友達(ともだち)に「こんにちは」と笑顔(えがお)であいさつをすると、お友達も「こんにちは」と笑顔になります。とても心地(ここち)よいですね。
 あいさつは自分の(こころ)と相手の心が()()うことのできる大切な(おこな)いです。さらに、そこからお(たが)いの信頼(しんらい)関係(かんけい)()まれます。
 そして、あいさつは「される」ものではなく「する」ものであるということです。(すこ)(むずか)しい言葉になりますが、あいさつとは「礼儀(れいぎ)」の(ひと)つです。「礼儀」とは(あい)()に心を(ひら)いて、相手を尊敬(そんけい)することです。
 ですから、あいさつをするときは(かなら)(あたま)()げます。あいさつとは、相手を(うやま)い、感謝(かんしゃ)の気持ちを()めて(みずか)(すす)んで(おこな)うことが大事(だいじ)です。
 
 ()(きょう)()(さつ)のお姿(すがた)
 ()()(きょう)()(きょう)()(さつ)という方のお話が()かれています。
 不軽菩薩は、あらゆる人々(ひとびと)()()わせて「(わたし)(ふか)くあなた方を敬います。あなた方は必ず菩薩としての(しゅ)(ぎょう)をして、必ず(じょう)(ぶつ)をします」と頭を()げました。すると礼儀を()らない人々は、不軽菩薩に(たい)して(いし)()げつけたり、(つえ)()ったりしたのです。
 しかし、不軽菩薩はその(おこな)いをやめませんでした。「道行(みちゆ)くすべての人々には(ぶっ)(しょう)(そな)わっており、(ただ)しい信仰(しんこう)(えん)をすれば必ず(しあわ)せになることができる(とうと)い人々である」との気持ちで手を()わせ(つづ)けたのです。
 その結果(けっか)(なが)時間(じかん)はかかりましたが、人々は幸せな成仏の(きょう)(がい)(いた)ることができたのです。
 このお話は、不軽菩薩が折伏(しゃくぶく)を行う姿(すがた)(しめ)されたものです。相手がどのような人であっても、尊敬し、礼儀を()くすことが大切なのです。
 私たちには、(しん)平和(へいわ)社会(しゃかい)実現(じつげん)していく使命(しめい)があります。それは、すべての人々に(だい)(しょう)(にん)(さま)の正しい仏法(ぶっぽう)(ひろ)(つた)えて、みんなが日蓮(にちれん)(しょう)(しゅう)信仰(しんこう)根本(こんぽん)として生活(せいかつ)をするようにしていくことです。
 ですから、()る知らないに(かか)わらず、人と(せっ)するときには相手を敬い、礼儀を尽くすように(こころ)がけましょう。その第一歩(だいいっぽ)があいさつをすることなのです。
 
 仏様に()報恩(ほうおん)(もう)()げよう
 仏法においては、仏様に対する礼儀が一番大切です。正しい法を説かれ、私たちをお(まも)りくださる仏様に「ありがとうございます」との報恩(ほうおん)感謝の気持ちで御題目(おだいもく)(とな)え、ごあいさつをすることは当然(とうぜん)のことです。
 その基本(きほん)となるのが勤行(ごんぎょう)です。(ちょう)(せき)の勤行は()本尊(ほんぞん)(さま)を敬い感謝(もう)()げるための仏道修行です。
 大聖人様は、
毎日(まいにち)の自分自身(じしん)()()いを大事にしていきなさい(趣意(しゅい))」(御書一一七四頁)
(おお)せです。この「振る舞い」とは大聖人様の(おし)えを(しん)じて行うことです。つまり、毎日()かさずに勤行を行い、仏様に報恩感謝を申し上げることが大切です。これが私たちの礼儀の基本なのです。
 この勤行を毎日実践(じっせん)して、家族(かぞく)学校(がっこう)先生(せんせい)やお友達、そして(まわ)りの方々に元気よくあいさつして、(あか)るい毎日を()ごしましょう。
『広布に羽ばたけ・信心のしおり』目次へ戻る