大白法・平成18年3月16日刊(第689号より転載)



 
 信心(しんじん)(ちゅう)(しん)()(そく)(ただ)しい生活(せいかつ)
 
 (すこ)しずつ(あたた)かな()(おお)くなり、(はる)(ちか)づきを(かん)じるようになりました。まもなく、(さくら)(つぼみ)がほころび(はじ)める()(せつ)(むか)えます。
 春は、(わたし)たちの(せい)(かつ)においては(わか)れや()()いの季節とも()われます。(とく)(がっ)(こう)では(そつ)(ぎょう)(しき)(にゅう)(がく)式、(しん)(がっ)()を迎えてのクラス()えなどが(おこな)われます。(みな)さんは(あたら)しい(きょう)()(しょ)やノートを()(まえ)にワクワクしながら「よし、これから(いち)(ねん)(かん)またがんばろう!」と(けつ)()(あら)たにスタートをすることでしょう。
 この一年間を(たの)しく(じゅう)(じつ)させるためには、どのようなことを(こころ)がけていけばよいのでしょうか。かつて()(いん)(そん)(にっ)(けん)(しょう)(にん)(げい)()は、
()(ほん)(ぞん)(さま)(しん)じ、しっかりお(だい)(もく)(とな)えつつ、()(ぶん)()(しん)の生活の()(かた)をお題目(ちゅう)(しん)(しん)(じん)中心にすることが(たい)(せつ)であります」((だい)(びゃく)(ほう)675(ごう)
()()(なん)あそばされました。つまり(まい)(にち)の生活を、信心を中心として()(そく)(ただ)しく(おく)ることが(たい)(せつ)なのです。
 
 (ほとけ)(さま)(とも)(まい)(にち)(せい)(かつ)(おく)
 (だい)(しょう)(にん)(さま)は、
(ちょう)(ちょう)(ほとけ)(とも)()き、(せき)(せき)仏と共に()す」(()(しょ)1749頁)
と。つまり(あさ)は仏様と共に()きて、夕は仏様と共に()ることが(だい)()であるとおっしゃっています。
 では、(じっ)(さい)に仏様と()()きを(とも)にさせていただくというのは、どういうことなのでしょうか。
 その(こた)えが、(じつ)は仏様と共に一日の生活を送るということであり、つまり信心を中心とした生活をするということなのです。そして、その(なか)で大切なのが、私たちの(しゅ)(ぎょう)()(ほん)である(ちょう)(せき)(ごん)(ぎょう)を毎日きちんと()かさずさせていただくということです。
 皆さんは、毎日欠かさず勤行をしていますか。
 朝夕の勤行は、信心修行の(こん)(ぽん)となるものです。ですから、自分が(おも)いついたときだけ、()()いたときだけ勤行をするということでは、大聖人様の御指南である、仏様と共に日々の生活を送るということにはならないのです。
 私たちは、(へい)()(あん)(しん)して生活できる(じょう)(ぶつ)という(きょう)(がい)(かん)(きょう)(きず)くために信心をしています。それを(げん)(じつ)のものとするためには、日々の()(りょく)(ひつ)(よう)です。ですから、まずは基本の修行である勤行を、毎日欠かさず(じっ)(せん)することが大切なのです。
 
 (ごん)(ぎょう)()(かん)(さだ)めて(じっ)(せん)
 また、勤行を実践していく(うえ)で大切なことは、()(かん)(さだ)めて(おこな)うということです。
 (そう)(ほん)(ざん)においては、()(ほっ)()(しょう)(にん)(げい)()がお(つと)めあそばされている(うし)(とら)勤行をはじめ、(しょ)()()(ぞう)さん(がた)の朝夕の勤行に(いた)るまで、(かなら)ず時間が定まっています。皆さんもこれに(なら)って、ぜひ勤行の時間を定めて行い、日々の生活(しゅう)(かん)になるようにしてください。
 特に、朝は定めた時間から勤行ができるように、起きる時間もしっかりと()めましょう。くれぐれも()(ぼう)をしてはなりません。それによって、(よる)(はや)く寝るような習慣が調(ととの)ってくるのです。(さい)(きん)は、()()かしをしているお(とも)(だち)()えているようですが、それは皆さんの(こころ)(からだ)(せい)(ちょう)に、(すく)なからず(わる)(えい)(きょう)がありますから気をつけましょう。
 このように、(はや)()(はや)()きを心がけ、時間を定めて勤行を実践することができれば、()(ぜん)と規則正しい生活ができるようになります。
 
 (ごん)(ぎょう)(しょう)(だい)で一日をスタートしよう
 皆さんは、(さく)(ねん)(しょう)(ねん)()(たい)(かい)(かか)げられたスローガンを(おぼ)えていますか。その一つに、
「朝早く起きてお題目をいっぱい唱えよう」
とありましたね。これについて御隠尊日顕上人猊下は、
「スローガンにも『朝早く起きてお題目をいっぱい唱えよう』とありますが、朝は三十分早く起きればよいのです。そして(いっ)(しょう)(けん)(めい)にお題目を唱えていく、そこにあなた方のその日の一日の根本的な(しあわ)せな姿(すがた)(けん)(せつ)していく(かたち)(あらわ)れてくると思います」(大白法675号)
と御指南くださいました。
 皆さんも、朝早く起きて勤行・(しょう)(だい)(げん)()いっぱい(おお)きな(こえ)で行って、()()ちよく一日をスタートし、充実した毎日を送ってまいりましょう。
 
『広布に羽ばたけ・信心のしおり』目次へ戻る