大白法・平成7年11月1日刊(第443号)仏教各宗破折(11)より転載

(けん) (ぽん) (ほっ) () (しゅう)

 概 論

 顕本法華宗は、別名妙満寺派・什門派・日什門徒と言う。
 釈尊を教主とし、日蓮大聖人を宗祖とし、(げん)(みょう)(にち)(じゅう)(1314~1392)を開祖とする。総本山は、京都市左京区の妙満寺である。
 玄妙日什は、正和三年(1314)、奥州会津黒川の生まれで、十九歳の時、比叡山(ひえいざん)に登って出家し、玄妙と名乗った。
 玄妙は、天台宗の学識の深い高僧と伝えられているが、六十七歳のある時、『開目抄』と『如説修行抄』とを読んで改宗を決意し、名を日什と改めたとされる。
 以後、日蓮宗系の寺院を(めぐ)って研鑽(けんさん)し、この間、大石寺に来たとも言われている。
 しかし、日什は、大石寺に伝わる大聖人の正義を理解できず、唯授一人の相承を(ないがし)ろにして、「大聖人の教えは、御書を読めば悟ることができる」という「(きょう)(がん)相承」「直授日蓮」という邪義を主張するに至ったのである。そして、明徳三年(1392)二月二十八日、七十九歳で没した。
 以後、京都妙満寺を本山とし、日什門徒と称していたが、世間に迎合(げいごう)し、薬師・鬼子母神・七面・妙見・清正公・稲荷等々の、所謂雑乱(ぞうらん)信仰に堕落したことは身延と同様である。

 本 尊

 日蓮大聖人御図顕の妙法漫荼羅、または、それを仏像にしたもの。

 教 義

 顕本法華宗の教義の大きな特徴は、何と言っても「経巻相承」「直授日蓮」である。『法華経』や御書を学んで、釈尊や大聖人の法門、教えを受け継ぐという相承である。ゆえに、顕本法華宗の教義は特別なものは何もない。釈尊の『法華経』と大聖人の御書が、そのまま顕本法華宗の教義であるというのが建前となっている。
 日蓮門下は、本迹一致派と本迹勝劣派に大別される。
 本迹一致の邪義は、大聖人滅後、直ちに起こった。日興上人は『遺誡置文』に、
「偽書を造って御書と号し本迹一致の修行を致す者は師子身中の虫と心()べき事」(御書1884頁)
と、これを厳しく破折されている。
 顕本法華宗は両派のうち、勝劣派に属するのである。
 本尊については、日什の『敬白請諷誦事』に、
「此の妙法蓮華経は三諦円融の法体、性海果分の内証、万行衆善の都名、本地甚深の奥蔵なり、是は此れ本尊の本体なり」(日蓮宗宗学全書5-2頁)
と法本尊を主張し、また、
「凡そ此大曼荼羅は依正不二、人法一体、生仏一如、十界互具の大曼荼羅なり」(同)
と人法一体であるとも言う。ただし、この場合の「人」は大聖人ではなく、釈尊を指すのである。

 破 折

 経巻相承の邪義
 顕本法華宗は、血脈相承を否定し「経巻相承」「直授日蓮」を主張する。「御書直結」「大聖人直結」を主張する(おろ)かな宗旨の先駆けとなる邪宗教である。
 仮に、多くの優秀な人が、個々に、御書と法華経を読んで自分なりに理解したとしても、誰一人として、日蓮大聖人の教えを真に理解することはできない。恐らく、多くの人は、一つとして同じもののない多くの異なる考えを、「これが日蓮大聖人の教えだ」と主張し合うことであろう。
 また、多くの人が協力して御書と法華経を勉強したとして、難解なところは多数決を取って解決したとしても、大聖人の教えをすべて正しく理解することは不可能である。
 また、勤行に『方便品』『寿量品』を読み、お題目を唱えることを御書で理解しても、それを何人かの人にさせたところで、大聖人と同じ勤行をできる人が、はたして一人でもいるであろうか。その上、
「日蓮聖人の教えがすなわちそのまま本宗の教義である。かつて日什師は教えた。『何事もたとえ日什が記録にのせたことであっても、大聖人の御抄の本意にそむくならもととしてはいけない』」(日本仏教基礎講座7-202頁)
とは、何とずる賢い表現であろうか。顕本法華宗の僧侶がいかに間違った教義を説き、それを正法正義の人が破折しても、逃げ道をあらかじめ作っているのに過ぎない。卑怯な邪宗教と言えるのである。
 顕本法華宗は、日什以来、日蓮正宗を目の(かたき)にしているようである。
「愚人にほめられたるは第一のはぢ」(御書577頁)
であるから、それは一向に構わないことである。
 日蓮大聖人から正法正義を、唯授一人の血脈をもって受け継いでいる日蓮正宗に対し、「経巻相承」「直授日蓮」を(うそぶ)く顕本法華宗が怨嫉(おんしつ)するのは、当然のことである。
 そのような顕本法華宗の中で、京都洛東寂光寺二十二世永昌日鑑(1806~1869)は『金剛亀羊弁』を(あらわ)して日蓮正宗を誹謗している。
 その中に、顕本法華宗の主張する「経巻相承」が仏祖の正意であるとして、まず『守護国家論』の、
「人を以て知識と為すは常の習ひなり。然りと雖も末代に於ては真の知識無ければ法を以て知識と為すに多くの証有り。()()()(かん)に云はく『或は知識に従ひ、或は経巻に従ひて、上に説く所の一実の菩提(ぼだい)を聞く』己上。此の文の意は経巻を以て善知識と為す」(御書149頁)
の御文を挙げている。(日蓮宗宗学全書6-350頁)
 しかし、単に、この御文を挙げて「経巻相承」を主張するならば、「末代に於ては真の知識」はいない上で、「法」を善知識とするのであるから、日蓮大聖人も善知識ではないということになる。「直授日蓮」ではいけないということである。
 末法の衆生の善知識を明かすならば、佐渡以前の『守護国家論』のみならず、佐渡以後のものも含めて、すべての御書を引用した上で論ずるのが、大聖人の教学を学ぶ者として、当然の態度である。『三三蔵祈雨事』(御書873頁)等を引くまでもなく、善知識なしでは、私たちは成仏することはできないのである。
 『守護国家論』には、確かに善知識は「法」であると仰せになられているが、『富木殿御返事』(御書584頁)等には悪人が善知識であると説かれ、妙心尼には夫が善知識である(御書1045頁)と説かれている。しかし、『御講聞書』には、
「善知識と申すは日蓮等の類の事なり」(御書1837頁)
と明確にお示しになられている。また、『新池御書』には、
「今は仏ましまさず、解悟の智識を仏と敬ふべし(中略)何に(いや)しき者なりとも法華経を説かん僧を生身の如来の如くに敬ふべし」(御書1461頁)
とも仰せである。ここまでくると、顕本法華宗の浅薄な、浮動的な教義では理解できないはずである。
 日蓮大聖人が善知識であり、大聖人が、「この弟子は御法門を心得ている」とお認めになった僧侶も、また善知識なのである。
 御法門を最も御理解されている最も優秀な御弟子に法を付嘱(ふぞく)されることも、また、当然の結論となるのである。
 また、日鑑は同書に『顕仏未来記』の
「伝教大師云はく『(中略)天台大師は釈迦に信順し法華宗を助けて(しん)(だん)()(よう)し、叡山の一()は天台に相承し法華宗を助けて日本に弘通す』等云云。(あん)(しゅう)の日蓮は恐らくは三師に相承し法華宗を助けて末法に流通せん」(御書679頁)
の御文も「経巻相承」の文証としている。(日蓮宗宗学全書6-351頁)
 つまり、日鑑によれば、大聖人は釈尊の『法華経』と天台・伝教の書籍を読んで、釈尊・天台・伝教の三師より「経巻相承」を受けたというのである。
 しかし、同宗の日什は『敬白請諷誦事』に、
「上行等の四導師は(中略)結要伝受の大士、末法弘経の導師なり」(日蓮宗宗学全書5-2)
と、曲がりなりにも地涌上行について述べている。しかるに、日鑑が、大聖人は釈尊から「経巻相承」したと主張するのであれば、日鑑は「日什は間違っていた」と断り書きをするべきである。
 何よりも、大聖人から、時間・空間を超越して直接相承したと主張する、「経巻相承」「直授日蓮」の義を唱えること自体が邪宗教の証である。
 『一代聖教大意』に、
「此の経は相伝に有らざれば知り難し」(御書92頁)
 『顕仏未来記』に、
「伝持の人無ければ猶木石の()(はつ)を帯持せるが如し」(御書678頁)
 『三大秘法稟承事』に、
「此の三大秘法は二千余年の(その)(かみ)、地涌千界の上首として、日蓮慥かに教主大覚世尊より()(けつ)せし(そう)(じょう)なり」(御書1595頁)
と仰せのように、正しい血脈相承があって、初めて法華経も御書も理解することができるのである。私たち凡夫が、凡智を振り絞って法華経や御書を研鑽すれば、難信難解の御法門を悟ることができると主張する顕本法華宗と、大聖人以来の血脈相伝を根本に教学を学ぶ日蓮正宗と、どちらが正しいかは、大聖人の御本懐たる御本尊に対し奉る姿が如実に物語っている。

 顕本法華宗の本尊論を破す
 法本尊なのか、人(釈尊)法一体なのか、仏像なのかはっきりしない上、法難の激しい時は、その「方便のため(中略)薬師如来・鬼子母神・七面・妙見・清正公・稲荷等々」を本尊にした顕本法華宗の本尊論は破折する値打ちもないのである。

 玄妙日什と、その門下の人間性を問う
 顕本法華宗の宗史に関するものを見ると、必ずと言ってよいほど、玄妙日什が天台宗の能化であり、日本中に名の通った名僧であったことが自慢げに書かれている。日蓮大聖人の弟子になる者が、天台宗の能化であったと、ことさらに強調するのは、(みょう)(もん)(みょう)()の心が強い邪宗教であるからに外ならない。
 勲章をもらって喜び、自慢するエセ宗教家と何等変わりないのである。
 また、顕本法華宗では、日什が天台宗から日蓮宗に改衣したことについて、
「末法の人々にとって天台の教観はあまりにもむずかしい。日蓮聖人の教えこそ天台・伝教の精神を末法に活かすもの、迷える衆生を救う大白法と思う」(日本仏教基礎講座7-188頁)
と説明している。
 しかし、大聖人の教えが、単に天台・伝教の教義の平易化に過ぎないとする、このような顕本法華宗の言い分は、大聖人の仏法を(さい)(そん)(にゅう)()する師敵対の邪義を、自ら証明するものである。所詮、正法の血脈相承を否定し、教義も本尊論もでたらめな邪宗教であるから、これを信ずる者は、その人間性もおかしくなっていくことは言うまでもないことである。